最終更新:ID:ga51oByfAQ 2020年11月17日(火) 23:57:19履歴
番号 | 名前 | なまえ | 価格 | 説明 |
---|---|---|---|---|
01 | ロープ | ろーぷ | 80 | 何かと重宝するがある程度長さは限られている |
02 | つるはし | つるはし | 80 | 鉱石採取で必要になる道具。確率で壊れる |
03 | ヤマンの眼鏡 | やまんのめがね | 100 | どんな文字でも読むことができるようになる眼鏡。使い捨て |
04 | ローグキーLv1 | ろーぐきーLv1 | 100 | レベル1までの鍵を開けることができる鍵。使い捨て |
05 | 煙幕 | えんまく | 100 | イベント以外の戦闘から確実に逃げ出せる。使い捨て |
06 | 魔よけの銀貨 | まよけのぎんか | 100 | 敵との遭遇を1度だけ無効にする。使い捨て |
07 | ポーション | ぽーしょん | 100 | 戦闘終了後に体力を50回復できる |
08 | 特性シーフツール | とくせいしーふつーる | 200 | トラップを確実に解除できる。使い捨て |
09 | 身代わり石 | みがわりいし | 200 | 即死トラップを1度だけ無効化する。使い捨て |
10 | 特効薬 | とっこうやく | 100 | 持っていると戦闘中に状態異常を1度だけ無効化する |
11 | 薬草 | やくそう | 10 | 体力を1回復する、戦闘中には使用できない |
12 | 天使の羽 | てんしのはね | 1000 | 持っていると体力が0になった際に消費され、1度だけ体力を1回復する けっこうフワフワしていて気持ちがいい |
13 | 抗毒剤 | こうどくざい | 800 | 戦闘開始時に使用を宣言できる、その戦闘中状態異常:毒を受けない |
14 | 抗炎剤 | こうえんざい | 800 | 戦闘開始時に使用を宣言できる、その戦闘中状態異常:火傷を受けない |
15 | 抗痺剤 | こうひざい | 800 | 戦闘開始時に使用を宣言できる、その戦闘中状態異常:麻痺を受けない |
16 | ハンガー保険 | はんがーほけん | 500 | 全滅時に使用する。このアイテムを消費することで、持ち込みアイテムのロストを防げる |
17 | ハンガー保険欲張りパック | はんがーほけんよくばりぱっく | 800 | 全滅時に使用する。このアイテムを1つ使用することで、ダンジョン内取得アイテムを1つ持ち帰ることができる |
18 | 盗賊の眼鏡 | とうぞくのめがね | 500 | 持っているだけでスキル「トレジャーアイ」を1度使用できる |
19 | ヒールカード | ひーるかーど | 300 | 体力を10回復する、戦闘中任意のタイミングで使用することができる |
20 | ハチミツパン | はちみつぱん | 250 | 蜂蜜の甘さが口いっぱいに広がる保存も効くパン、ダンジョン内で人数分あれば探索回数をペナルティなしで1回増やせる |
21 | ハイ・ポーション | はい・ぽーしょん | 250 | 戦闘終了後に体力を100回復できる |
22 | 砥石 | といし | 200 | 武器に使用することで次の戦闘時のみ「戦闘時ダイス値+1」を付与する |
23 | 高級砥石 | こうきゅうといし | 800 | 武器に使用することで次の戦闘時のみ「勝利時ダメージ+1」を付与する |
24 | カップ麺 | かっぷめん | 250 | お湯を注ぐだけで簡単に完成する携帯食料 ダンジョン内で人数分あれば探索回数をペナルティなしで1回増やせる |
25 | 消臭玉 | しょうしゅうだま | 500 | 使用後2階層分の敵からの発見ダイス値−1 |
26 | ローグキーLv2 | ろーぐきーLv2 | 500 | レベル2までの鍵を開けることができる鍵。使い捨て |
27 | 帰還の骨筆〜ペット用〜 | きかんのこっぴつ〜ぺっとよう〜 | 4000 | ペットとご主人様を繋ぐお洒落な紋様を刻むための筆。未来永劫消えぬ絆が結ばれるという 愛する心があればきっと買えるだろうという強気な値段で市販されている ペットに分類されるアイテムに消失耐性を付与。如何なる場合でも消失を防ぎ、手元に戻ってくる。この効果はペットが成長又は変化しても引き継がれる |
28 | 10フィート棒 | 10ふぃーとぼう | 500 | ダンジョン探索の達成値を+1d10できる |
29 | いいつるはし | いいつるはし | 200 | 改良が加えられた鉱石採取のお供。破損に一度だけ耐えることができる |
29 | モンスターボール | もんすたーぼーる | 30000 | アクスタンの技術力の粋を集めて解読された とある設計図に描かれていたアイテム 魔物の体力を半分以下にしたフェイズの終了時に使用することでその魔物をペットもしくはNPCとして捕獲することができる ゲットしたペットのうち、戦闘に参加できるペット(イッチ判断)をボールで獲得時に 「???と一緒」スキル追加 ※人の使役してる魔物はNG |
30 | 淫解錠薬 | いんかいじょうやく | 150 | エロダン症状のリカバリーロックを1つ1段階下げることができる |
31 | アスパラポッキー | あすぱらぽっきー | 1000 | 頭から8割ほどが栄養たっぷりで甘いアスパラガス 食べることでイベント中戦闘力+5 |
32 | バンブートッポ | ばんぶーとっぽ | 1000 | 最後まで栄養たっぷりの小さな竹 食べることでイベント中武器の数値効果+1 |
33 | ナスブラックサンダー | なすぶらっくさんだー | 1000 | 食べると稲妻が落ちたかのような衝撃を覚えるナス 食べることでイベント中攻撃に雷属性を付与する |
34 | カボチャチョコパイ | かぼちゃちょこぱい | 1000 | チョコのように甘い実とクリームのように甘い種を持つカボチャ 食べることでイベント中最大体力+5 |
35 | パイの果実 | ぱいのかじつ | 1000 | サクサクとした触感の木の実 食べることでイベント中被ダメージ+2・自ダイス値+10 |
36 | リミットポーション | りみっとぽーしょん | 50 | 戦闘中に体力を100回復する 使用後2度目のフェイズ終了時に100ダメージを受ける |
37 | マッスルランブル | まっするらんぶる | 50 | 戦闘中使用することで、指定フェイズの1ターンのみダイス値を+5できる |
38 | 癒しのアロマ | いやしのあろま | 100 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 ダメージを受けたフェイズまたは戦闘終了時に体力20回復 |
39 | 安らぎのアロマ | やすらぎのあろま | 100 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 状態異常を受けた時、即座に回復する |
40 | 集中のアロマ | しゅうちゅうのあろま | 100 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 罠解除・鍵開けをする際にダイス値補正20 |
41 | 直感のアロマ | ちょっかんのあろま | 100 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 ダンジョン探索時に探索率+10 |
42 | ペット用リード | ぺっとようりーど | 1000 | ペットを戦闘に参加させることができる このアイテムでの参加の場合、スキルは使用できずステータスも主人の5分の1になる |
43 | エロ変化ボックス | えろへんかぼっくす | 400 | エロアイテム(付与)からランダムに1つ入手できる |
44 | キャンプセット | きゃんぷせっと | 2000 | ダンジョンで1泊できるセット 使い捨てで最大4人まで一緒に雑魚寝できる 翌日分の食料もセットで入っている |
45 | 甘いわくわく木の実 | あまいわくわくきのみ | 1500 | ペットスキルを覚えさせるための木の実 一般的な10種のスキルからランダムに習得することができる |
46 | 初級物覚え石『○○』 | しょきゅうものおぼえいし『2〜8』 | 6000 | ペットスキル○○を覚えさせることができる石 |
47 | 初級レア物覚え石『○○』 | しょきゅうれあものおぼえいし『1・9・0』 | 10000 | ペットスキル○○を覚えさせることができる石 |
48 | ペット用スタドリ | ぺっとようすたどり | 150 | イベントでお世話になりそうなスタミナドリンクのペット用 ペット用のため大変お安くなっております、お買い得ですよ 消費することでペットダンジョンでの行動ダイスを1度だけ1つ増やすことができる |
49 | 変装スプレー | へんそうすぷれー | 800 | 思い描いたものに変身することができる 効果は1時間程度で切れると体が溶けるように変身が解けるので子供にはトラウマもの |
50 | 肩代わりのアロマ | かたがわりのあろま | 100 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 味方及び装備によるダメージを1度無効にする |
51 | 道しるべのアロマ | みちしるべのあろま | 100 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 ダンジョンから脱出する |
52 | 作成のアロマ | さくせいのあろま | 100 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 錬金・鍛冶・料理の成功率+5 |
53 | 生娘のアロマ | きむすめのあろま | 500 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 エロダンジョンでの洗脳・改造・寄生を1度無効化する |
54 | 前進のアロマ | ぜんしんのあろま | 1000 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 自身が振ったダイスに+1する |
55 | 後退のアロマ | こうたいのあろま | 1000 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 自身が振ったダイスに−1する |
56 | 淫縛のアロマ | いんばくのあろま | 1000 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 エロダンジョンでの洗脳・改造・寄生を1度無効にしてアイテム化する |
57 | 身代わりのアロマ | みがわりのあろま | 1000 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 体力が10以下のターンに受けるダメージを1度だけ回避して、 フェイズ終了時に自動逃走判定+20 |
58 | 錬金用フラスコ | れんきんようふらすこ | 800 | 錬金の成功率+5 |
59 | 鍛冶用ハンマー | かじようはんまー | 800 | 鍛冶の成功率+5 |
60 | 料理用包丁 | りょうりようほうちょう | 800 | 料理の成功率+5 |
61 | ペット用ポロック | ぺっとようぽろっく | 50 | ペットの魅力を引き出させてくれるお菓子 非戦闘関係イベントダイスの補正+ペット1体の体力十の位÷2 |
62 | ペット用マフィン | ぺっとようまふぃん | 50 | ペットのやる気を引き出させてくれるお菓子 戦闘関係イベントダイスの補正+ペット1体の戦闘力十の位÷2 |
63 | ハッピークラッカー | はっぴーくらっかー | 500 | 引っ張ると破裂音とともにちょっぴり幸せになれるクラッカー 敵に対して使用すると2分の1の確率で怯むか襲い掛かってくる |
64 | 清らかな夜露 | きよらかなよつゆ | 1200 | 静謐な霧深い森の奥の新芽にのみ付く澄んだ夜露 状態異常を回復し、体力10回復する |
65 | コロナタイト | ころなたいと | 10000 | 濃密な魔力が宿る鉱石 チャージを1段階増やすことができる |
66 | 毒壺 | どくつぼ | 800 | 猛毒が入った小さな壺 戦闘前に使用することで武器の属性に 毒属性を付与して毒によるダメージ+1する |
67 | 死霊のアロマ | しりょうのあろま | 500 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 死霊系から受けるダメージを−1 |
68 | 無形のアロマ | むぎょうのあろま | 500 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 無形系から受けるダメージを−1 |
69 | 人型のアロマ | ひとがたのあろま | 500 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 人型系から受けるダメージを−1 |
70 | 水棲のアロマ | すいせいのあろま | 500 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 水棲系から受けるダメージを−1 |
71 | 植物のアロマ | しょくぶつのあろま | 500 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 植物系から受けるダメージを−1 |
72 | マッサージのアロマ | まっさーじのあろま | 1000 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 ステータス減少を1度無効にする |
73 | 竜のアロマ | りゅうのあろま | 1000 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 竜系から受けるダメージを−1 |
74 | 増強のアロマ | ぞうきょうのあろま | 2500 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 フェイズ中戦闘力+5する |
75 | 沈着のアロマ | ちんちゃくのあろま | 2500 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 環境を1フェイズ無視する |
76 | 堅実のアロマ | けんじつのあろま | 2500 | 「アロマボトル」アイテムにセットして使用可能 地形を1フェイズ無視する |
77 | ハイヒールカード | はいひーるかーど | 1500 | 戦闘中に体力を30回復できる |
78 | 治療の石 | ちりょうのいし | 1000 | アイテムによる回復量+5する、5回まで使用可能 |
79 | 治療の宝玉 | ちりょうのほうぎょく | 3500 | アイテムによる回復量+10する、5回まで使用可能 |
80 | インスタント武具 | いんすたんとぶぐ | 1800 | 武器または防具を破損もしくは装備していない場合、フェイズ開始時に使用できる。その戦闘中5面ダイスを振り、その効果を持つ装備を現在の装備の代わりに装備する 1:自ダ+!1d3、2:敵ダ−!1d3、3:与ダメ+!1d4−1、4:被ダメ−!1d4+1、5:効果無し |
81 | 革命カード | かくめいかーど | 5000 | フェイズ開始前に使用できる。次フェイズ時、戦闘ダイスの勝敗が逆転する このアイテムは戦闘中2回までしか使用できない |
82 | とりもちボム | とりもちぼむ | 2500 | 5ターン目勝利時に使用できる。次フェイズ敵ダ−5 相手の動きを妨害することに特化させた爆弾。素早く動く相手を捕まえるのに向いている。なお、人に向けてはいけない |
83 | 捕獲用網筒 | ほかくようあみつつ | 1000 | 小動物の捕獲に使用されることの多い小型の網。通常エリアでの中型・小型魔物の捕獲成功率+10 |
84 | 兎の懐中時計 | うさぎのかいちゅうどけい | 15000 | 湾曲した空間の時を知らせる歪だがファンシーな懐中時計。使用回数のあるスキルの使用回数を1つ回復する このアイテムはイベント中に1度のみ使用可能 |
85 | 抗弱剤 | こうじゃくざい | 1500 | 戦闘開始時に使用を宣言できる、その戦闘中状態異常:弱体を受けない |
86 | 抗封剤 | こうふうざい | 1500 | 戦闘開始時に使用を宣言できる、その戦闘中状態異常:封印を受けない |
87 | イチタリッター | いちたりったー | 10000 | あらゆるダイス判定時に使用可能。ダイス値を1ずらす。このアイテムはイベント中1PCにつき1回のみ使用可能 |
88 | 自爆ボタン | じばくぼたん | 2500 | 自爆ボタンはロマン! 次巻でしれっと復活! これで貴方もボスになろう! 戦闘不能時、相手に30ダメージ。このダメージで敵を倒した場合、戦闘勝利扱いとなる |
89 | 恨み骨髄 | うらみこつずい | 8000 | 美味しい出汁を取り終えたスケルトン種の骨に甘辛く煮た怨念をたっぷりと詰め込みました フェイズ中開始前に使用することで、敵の回復発生時その回復を無効にして相手へのダメージに変換する |
90 | シモッチの反癒香 | しもっちのはんゆこう | 20000 | 凶悪な副作用をもつシモッチの副作用部分のみを抽出してお香にしたもの 戦闘開始前に使用することで、互いに回復発生時その回復を無効にしてダメージに変換する |
91 | ホルダ・アヴェスターの紙片 | ほるだ・あゔぇすたーのしへん | 10000 | 世界中に散らばる自分が受けた傷を相手に共有する呪いが宿った禍々しい本の切れ端。最新の研究でこの世全ての悪を記す経典の簡易版、ホルダ・アヴェスターの断片であることが判明した 全敗したフェイズの5ターン目終了時、このフェイズ中の回復も含めた被ダメ分のダメージを相手にも与える |
92 | 低級夢魔リムの卵 | ていきゅうむまりむのたまご | 5000 | 淫魔が扱き使う奉仕種族の卵。孵す時は優しく懐で温めてあげよう。夜の短い間だけ働き、暫く経つと理想のエロダンジョンを探す傷心旅行に出る 周囲の環境が夜の時に使用可能。1イベント中の非戦闘ダイス判定に+10 この効果は重複しない |
93 | 低級精霊ジェルの卵 | ていきゅうせいれいじぇるのたまご | 5000 | 天使が扱き使う奉仕種族の卵。孵す時は優しく懐で温めてあげよう。昼の短い間だけ働き、暫く経つと理想の聖域を探す傷心旅行に出る 周囲の環境が昼の時に使用可能。1イベント中の非戦闘ダイス判定に+10 この効果は重複しない |
94 | 狂走薬 | きょうそうやく | 8000 | 致命傷もなかったかのように敵に襲い掛かれるようになるオクスリ。怪我や死の恐怖もどっかにすっ飛ばしてくれるよ! 使用フェイズ中体力が0になった場合、そのフェイズを終了して次フェイズ終了まで戦闘を続行することができる。ただし、使用後は一切の回復行動は無効化されそのフェイズで勝利しなければ敗北する |
95 | 簡易式田中 | かんいしきたなか | 5000 | そう、それはまさに手抜きの田中であった・・・ 使用フェイズ中敵装備効果を1つランダムに無効化する |
96 | ご利薬 | ごりやく | 10000 | 飲めば運気が上がること間違いなしの祈祷水 使用ダイスに最低保証(最大値÷5)を付与する |
97 | ワームサーチャー | わーむさーちゃー | 200 | 体内にある寄生虫がどんな効果を持っているのか頭の中に教えてくれる魔法薬 |
98 | マインドサーチャー | まいんどさーちゃー | 200 | 掛けられた洗脳がどんな効果を持っているのか頭の中に教えてくれる魔法薬 |
番号 | 名前 | なまえ | 価格 | 説明 |
---|---|---|---|---|
01 | ダガー | だがー | 100 | ダイス値補正+1、多くのひとがお世話になる初心者でも安心な武器 |
02 | 聖水 | せいすい | 80 | 死霊系の敵との敗北ダイス時に消費され相手ダイス値−5、死霊に対して投げつけることで特攻ダメージを与える |
03 | フレームオイル | ふれーむおいる | 80 | 植物系の敵との敗北ダイス時に消費され相手ダイス値−5、植物に対して投げつけることで特攻ダメージを与える |
04 | ショートソード | しょーとそーど | 200 | 勝利時ダメージ+1、初心者でも扱いやすい長剣 |
05 | バトルアックス | ばとるあっくす | 300 | 勝利時ダメージ+2・防具装備不可、重くて大きいために他の装備をする余裕がなくなる斧 |
06 | ブーメラン | ぶーめらん | 200 | 勝利時ダメージ+1、投げても帰ってくる投てき武器 |
07 | イチモンジ | いちもんじ | 200 | 勝利時ダメージ+1、東洋に伝わるカタナと呼ばれる武器 |
08 | メイス | めいす | 200 | 勝利時ダメージ+1、金属製の大きなこん棒 |
09 | ショートボウ | しょーとぼう | 200 | 勝利時ダメージ+1、片手でも扱いやすいボウガン |
10 | 魔術師の杖 | まじゅつしのつえ | 500 | 勝利時ダメージ+2、魔法使いが使用しやすいように改良された杖 |
11 | アイアンナックル | あいあんなっくる | 200 | 勝利時ダメージ+1、ナックルガードを戦闘用にアレンジしたガントレット |
12 | かしの杖 | かしのつえ | 200 | 勝利時ダメージ+1、樫の木で作られた頑丈な杖 |
13 | スリングショット | すりんぐしょっと | 150 | 飛行系敵に勝利時ダメージ+1、投石に使用される大きめの布 |
14 | 投げナイフ | なげないふ | 100 | 戦闘勝利時に消費されダメージ+2、ダガーよりも小さな投げることに特化した短剣 |
15 | マジックリング | まじっくりんぐ | 200 | 勝利時ダメージ+1、杖を持つのも煩わしい魔術師が考え出した指輪型の媒体 |
16 | 爆弾 | ばくだん | 150 | 敗北ダイス時に消費され相手ダイス値−5、戦闘以外にも様々な場面で使用できる武器 |
17 | 革のムチ | かわのむち | 200 | 勝利時ダメージ+1、しなやかに動き空気を切る革製の鞭 |
18 | アイアングリーブ | あいあんぐりーぶ | 200 | 勝利時ダメージ+1、キック力を高めるための鉄製の靴 |
19 | アイアンクロー | あいあんくろー | 200 | 勝利時ダメージ+1、鋭い刃を仕込み敵を切り裂くガントレット |
20 | ロングソード | ろんぐそーど | 500 | 勝利時ダメージ+2、一般的な両手剣 |
21 | バトルシールド | ばとるしーるど | 800 | 勝利時ダメージ+1・被ダメージ-1・盾の防具装備不可能、攻撃にも使用できる頑丈な盾 |
22 | ソードブレイカー | そーどぶれいかー | 800 | 味方ダイス値+1、敵ダイス値-1・相手の攻撃を受けて折るように作られた防御にも優れる短剣 |
23 | メイジマッシャー | めいじまっしゃー | 800 | 味方ダイス値+1、敵陣営に魔法スキルがセットされていたターン、更に味方ダイス値+1・敵対魔術を阻害する宝石が埋め込まれた封印の追加効果のある短剣 |
24 | アイアンサイズ | あいあんさいず | 500 | 勝利時ダメージ+2、威圧感のある巨大な鎌 |
25 | チャクラム | ちゃくらむ | 800 | 味方ダイス値+1、飛行している敵ならばさらにダメージ+1、輪の形をした投擲武器の一種 |
26 | 試作型ラピッドボウガン | しさくがたらぴっとぼうがん | 1200 | 非常に軽くて女性や子供でも持ちやすいボウガン 奇数ターン開始時・奇襲成功時に5ダメージを与える |
27 | 試作型エレメントアロー | しさくがたえれめんとあろー | 1500 | 芯に少量の魔法石をはめ込んでいる弓、両手武器 属性スキル装備ターンダメージ+3 |
28 | 試作型マジックシューター | しさくがたまじっくしゅーたー | 1200 | ちいさな宝石の付いたシンプルな指輪 魔法属性スキル装備時ダメージ+2 |
29 | 流星一条 | すてら | 8000 | 真っ赤な大弓、両手武器 戦闘中に1度、装備者の体力分のダメージを受けてその半分のダメージを与える。その後その戦闘での攻撃ダイス値は装備者の数値分減り、装備者は戦闘不能扱いになる |
30 | マジックシューター | まじっくしゅーたー | 1500 | ちいさな宝石の付いたシンプルな指輪 宝石には照準補助の装飾が施されている ダイス値+1、魔法属性スキル装備時ダメージ+2 |
31 | ラピッドボウガン | らぴっどぼうがん | 2500 | 非常に軽くて女性や子供でも持ちやすいボウガン 既存の性能を強化したことで数値的には変わらないが高性能なものとなった 奇数ターン開始時・奇襲成功時に5ダメージを与える 敵からの装備干渉無効 ※装備に関わる効果(盗む・吹き飛ばす・破壊するなど)も無効にする |
32 | エレメントアロー | えれめんとあろー | 4500 | 芯に少量の魔法石をはめ込んでいる弓、両手武器 少ない魔力でも同威力になるように改良したため継戦能力が高まっている 属性スキル装備ターンダメージ+3 属性スキルによる状態異常1ターン継続、属性スキルによるダメージ+1 |
33 | フレアセイバー | ふれあせいばー | 2000 | 炎の魔力を宿した剣 ダイス値+1、ダメージ+2、攻撃に炎属性付与 |
34 | サンダーセイバー | さんだーせいばー | 2000 | 雷の魔力を宿した剣 ダイス値+1、ダメージ+2、攻撃に雷属性付与 |
35 | アイスセイバー | あいすせいばー | 2000 | 氷の魔力を宿した剣 ダイス値+1、ダメージ+2、攻撃に氷属性付与 |
36 | フレアアーチャー | ふれああーちゃー | 2000 | 炎の魔力を宿した弓 ダイス値+1、ダメージ+2、攻撃に炎属性付与 |
37 | サンダーアーチャー | さんだーあーちゃー | 2000 | 雷の魔力を宿した弓 ダイス値+1、ダメージ+2、攻撃に雷属性付与 |
38 | アイスアーチャー | あいすあーちゃー | 2000 | 氷の魔力を宿した弓 ダイス値+1、ダメージ+2、攻撃に氷属性付与 |
39 | フレアランサー | ふれあらんさー | 2000 | 炎の魔力を宿した槍 ダイス値+1、ダメージ+2、攻撃に炎属性付与 |
40 | サンダーランサー | さんだーらんさー | 2000 | 雷の魔力を宿した槍 ダイス値+1、ダメージ+2、攻撃に雷属性付与 |
41 | アイスランサー | あいすらんさー | 2000 | 氷の魔力を宿した槍 ダイス値+1、ダメージ+2、攻撃に氷属性付与 |
42 | フレアスタッフ | ふれあすたっふ | 2000 | 炎の魔力を宿した杖 ダイス値+1、ダメージ+2、攻撃に炎属性付与 |
43 | サンダースタッフ | さんだーすたっふ | 2000 | 雷の魔力を宿した杖 ダイス値+1、ダメージ+2、攻撃に雷属性付与 |
44 | アイススタッフ | あいすすたっふ | 2000 | 氷の魔力を宿した杖 ダイス値+1、ダメージ+2、攻撃に氷属性付与 |
45 | 爆炎の斧 | ばくえんのおの | 2000 | 炎の魔力を宿した斧 ダイス値+1、ダメージ+2、攻撃に炎属性付与 |
46 | 雷鳴の斧 | らいめいのおの | 2000 | 雷の魔力を宿した斧 ダイス値+1、ダメージ+2、攻撃に雷属性付与 |
47 | 吹雪の斧 | ふぶきのおの | 2000 | 氷の魔力を宿した斧 ダイス値+1、ダメージ+2、攻撃に氷属性付与 |
48 | メイジマッシャー | めいじまっしゃー | 3000 | 魔術師殺しと言われる短剣 攻撃成功時次ターンの魔法スキルを無効化する |
49 | ナイトシールド | ないとしーるど | 2500 | 盾というよりも打撃武器と言ったほうがふさわしい盾 与ダメージ+1、被ダメージ−2 |
50 | 黙示録の深淵闇黒剣 | あぽかりぷす・あびすだーくねすそーど | 2500 | 駆け出しがあこがれそうな痛々しい装飾が施されているダークネスな刀身のアポカリプスな剣 敵ダイス値−2、ダメージ+2 |
51 | ボムチュウ | ぼむちゅう | 1500 | 移動して敵に命中する追尾式爆弾 フェイズ中に1度消費することでダイス値+20 |
52 | コテツ | こてつ | 3000 | シンプルかつ扱いやすい刀 ダメージ+3 |
53 | ハンドアックス | はんどあっくす | 1000 | 勝利時ダメージ+1、消費することで更にダメージ+2、切る打つ削る掘るの何でもできる万能手斧、投擲武器としても使用可能 |
54 | ミスロンナイフ | みすろんないふ | 1800 | 味方ダイス値+3、 ミスリルと鉄の合金でできたナイフ、鋼よりも丈夫で頑丈なナイフ |
55 | スティールスピア | すてぃーるすぴあ | 1800 | 味方ダイス値+3、 鋼でできた槍、各国の兵士の標準装備 |
56 | 大地母神礼賛 | だいちぼしんらいさん | 1800 | 味方ダイス値+3 大地母神コンラッドを称える聖句の書かれた書物 魔術増幅効果がありセルレウネ所属の神官がよく持っている |
57 | ストライクリング | すとらいくりんぐ | 1800 | 味方ダイス値+3 魔力を衝撃波に替えて打ち出す指輪型マジックアイテム |
58 | Sペン | えすぺん | 1800 | 味方ダイス値+3 三倍程エネルギッシュに書けそうな赤いペン、持つと寝ないで執筆できると言われている |
59 | 苛烈のタリスマン | かれつのたりすまん | 1800 | 味方ダイス値+3、魔力を増幅するタリスマン、手に持って使用する |
60 | スーパーボム | すーぱーぼむ | 700 | 敗北ダイス時に消費され相手ダイス値−15、普通より威力や爆風が強化された爆弾 取り扱いには注意が必要 |
61 | 鉄塊 | てっかい | 4500 | それは剣というにはあまりにも大きすぎた 大きく分厚く重くそして大雑把過ぎた それは正に鉄塊だった 勝利時ダメージ+5、持ち込みアイテム数−5 |
62 | ねこぱんち | ねこぱんち | 2500 | かわいいにゃんこのこぶしをもしたもの。意外に爪が痛い 勝利時ダメージ+1、相手ダイス値−3、かわいい |
63 | 暗舞零羅 | あんぶれいら | 1000 | 突き・斬り・魔砲・防御・滞空・投擲なんでもござれの万能武器 自ダイス値+1、水属性被ダメージ-2 |
64 | ポイズンダガー | ぽいずんだがー | 3500 | 自ダイス値+(自身が装備している毒属性スキル数×2) 味方のスキル・装備・アイテムによる毒ダメージ+1 |
65 | 紅魔の杖 | こうまのつえ | 5000 | 紅魔の一族は魔力が異常に高く、この杖を振るえば無限のマナを従える!・・・という設定の杖 自ダイス+(魔法スキルの数) |
66 | ミスリルの杖 | みすりるのつえ | 3000 | ミスリルをメインに使った魔力伝導率の高い杖 ダイス値+3、魔法スキル装備時ダメージ+1 |
67 | 鉄の杖 | てつのつえ | 1200 | 鉄でできたシンプルな杖 ダイス値+1、ダメージ+2 |
68 | 笹の釣り竿 | ささのつりざお | 500 | 水棲系の敵の捕獲必要ダメージ−5% 釣り失敗時ヒトデ獲得 笹でできた釣り竿、なぜか先端に星がついてる |
69 | ミスリルハリセン | みすりるはりせん | 1000 | 与ダメ+1・風属性スキル装備時自ダ+5 疾風に乗り突っ込みをかます銀の閃光 なお殴られた相手の命は保障しないものとする |
70 | 鋼のハードブック | はがねのはーどぶっく | 1000 | 与ダメ+1、被ダメ−1、自ダ−10 本としての機能を有しつつ武器として進化した標準サイズの本 ただし無茶苦茶重い |
71 | ダイナマイト | だいなまいと | 1100 | 敗北ダイス時に消費され相手ダイス値−30 爆弾を超強力にしたもので、爆弾ではびくともしない岩盤をも破壊する |
72 | ビーチパラソル | びーちぱらそる | 700 | 無茶苦茶重くてカラフル、槍にも盾にも丸ノコにもなる傘 自ダ−15、与ダメ+3、被ダメ−2 |
73 | ビーチボール | びーちぼーる | 800 | カラフルなボールはすさまじい勢いで飛んでいく 与ダメ+1、環境が水辺の場合 |
74 | 薄刃陽炎 | うすばかげろう | 2500 | 透けるほど薄い刃と炎の魔力による揺らぎで刀身がおぼろげにしか見えない刀 炎属性、自ダ+7、1桁で敗北するとこの装備はロストする |
75 | ペット武器(○) | ぺっとぶき(なにか) | 1000 | ペット用アイテム ペット用に改良された武器 戦闘力+5 |
76 | マジシャン・ブルーム | まじしゃん・ぶるーむ | 1400 | 魔女の使う魔法の箒、飛行機能や魔術補助機能、自動掃除機能が付いている 魔法スキル装備時自ダイス+3 |
77 | 剛剣マッスルブレイン | ごうけんまっするぶれいん | 15000 | 力こそパワー!マッスルこそパワー!破壊力こそパワー!パワーこそパワー! ダイス値なんか甘え、与ダメージこそ全て、どれだけダイスで負けても一撃当てれば俺の勝ち! そんな方にお勧めの一振り 味方ダイス値半減・与ダメージ2倍、味方の味方ダイス値・敵ダイス値・被ダメージに関係する効果をすべて無効 |
78 | スライムの杖 | すらいむのつえ | 5000 | 先端にデフォルメされたスライムが装飾された杖 デザインが人気で販売即完売はザラになっている 自ダイス値+(味方のスライムの数×2)、魔法スキル装備時与ダメージ+1 |
79 | ペット用ブレード | ぺっとようぶれーど | 500 | ペットが装備できる武器 ペットの戦闘力+1 |
80 | サンタの袋 | さんたのふくろ | 1000 | 何かが入っているが何が入っているのかわからない謎多き袋 自ダ+1 |
81 | 恵方巻ブレード | えほうまきぶれーど | 800 | 太くて黒くて大きな剣 どちらかと言えば練習用の武器に近い 与ダメ−3、フェイズ終了時10回復 |
82 | 猫柳の杖 | ねこやなぎのつえ | 1000 | どこか温かさを感じさせてくれるもこもこした杖 自ダ+1、回復系スキルの反転を無効化する |
83 | ぼた餅ナックル | ぼたもちなっくる | 800 | 甘い香りのする紫色のナックル フェイズ中1度、攻撃成功時次ターンの敵ダ−5 |
84 | 秘拳・淫蜂 | ひけん・みだればち | 2200 | 淫魔も恐れるほど強力な媚毒を固めた大きな針のついたナックル 淫属性の敵への与ダメ+3、それ以外への与ダメ−3 毒状態の敵へ8フェイズ攻撃成功時戦闘に勝利する |
85 | 三色団子剣 | さんしょくだんごけん | 800 | 細剣に団子が3つ刺さった正気を疑うような剣、食べられる 相手に3種類の属性ダメージを与えたフェイズ終了時に体力を50回復する |
86 | 桜餅ナックル | さくらもちなっくる | 800 | 拳が餡子に包まれるような触感と殴った際の潰れた触感を楽しめるグローブ、食べられる 与ダメ−5、戦闘中に1度敵体力を30回復できる |
87 | 燃え盛る刃 | もえさかるやいば | 5000 | 持ち手以外は物凄く熱いぞ 炎属性、倍値勝利時火傷付与、倍値敗北時自身に火傷付与 |
88 | 爆暴剣 | ばくぼうけん | 5000 | 特殊火薬を刀身で生成し、闘気を使って点火することで恐るべき剣速を得ることができる片手剣。反面、火属性ダメージを受けると誘爆の危険がある 炎属性、自ダ+5、炎属性被ダメ+2 |
89 | メテオシリーズ(武器) | めておしりーず(ぶき) | 1000 | 隕石を加工して作った頑丈な武器 武器の破壊を無効 |
90 | 上質なメテオシリーズ(武器) | めておしりーず(ぶき) | 2500 | 隕石を丁寧に加工して作った頑丈な武器 与ダメ+1、武器の破壊を無効 |
91 | スティールグレートソード | すてぃーるぐれーとそーど | 3000 | 自ダ+2・与ダメ+2、防具装備不可 鋼でできた大剣、その重量は生半な魔獣を叩き切る |
92 | 蛇骨の毒剣 | じゃこつのどくけん | 3500 | 倍値勝利時毒付与 巨大な毒蛇の骨から削り出された剣。漏れ出る瘴気は弱き者を蝕み殺す |
93 | 腐鎌ジャバウォック | ふれんじゃばうぉっく | 7500 | 勝利時与ダメ+5・敵ダ−5、フェイズ終了時に自身へダメージ25 ただ腐りゆく己と敵のみしか認識することができない正体不明のナニか。確立されたその製造過程から、巨大な鎌の形であることだけは判明しているという。無垢な魂を上質な苗床とするために邪竜が産み出した物とも言われている |
94 | 暴剣バンタースナッチ | ぼうけんばんだーすなっち | 5500 | 与ダメ+4、被ダメ+4、戦闘ダイスゾロ目時3ダメージ与える 燻り狂えるバンダースナッチの力を宿した大剣 |
95 | 業物 | わざもの | 8000 | 与ダメ+5 一流の刀鍛冶が製造した名刀 |
96 | 淫魔の尻尾 | いんまのしっぽ | 3000 | 自ダ−10、エロダンでの敵ドロップ数+1 幼気な淫魔から採取された細長い尾。その成長性は男の欲望の如く無限大? |
97 | ベノムダガー | べのむだがー | 10000 | 与ダメ+2、自ダイス値(自身が装備している毒属性スキル数×5) 味方のスキル・装備・アイテムによる毒ダメージ+3 装備者が毒属性スキルを2つ以上装備していない場合、装備不可 |
98 | 五連式片手銃 | ごれんしきかたてじゅう | 15000 | 与ダメ+1、勝利時弾を消費する。5つまで同名弾を装填できる 裏社会で流通が始まっているとされる小型大砲。A級ハンガーかつどこかの素性がはっきりした表舞台の組織に属している人にのみカタログを見せてもらえる |
99 | 三連式長筒銃 | さんれんしきながつつじゅう | 25000 | 与ダメ+2、勝利時弾を消費する。3つまで同名弾を装填できる 裏社会で流通が始まっているとされる小型大砲。A級ハンガーかつどこかの素性がはっきりした表舞台の組織に属している人にのみカタログを見せてもらえる |
100 | 妖精斬艦刀 | ようせいざんかんとう | 3500 | 自ダ+5、風属性 船を斬るほど巨大な剣・・・と妖精が伝えるショートソード。刀身に纏う風は切れ味の向上と劣化を防ぐ |
101 | パイプ椅子 | ぱいぷいす | 2000 | 自ダ+1、攻撃不可時に体力5回復 上に乗ることで自分を大きく見せることもできる折り畳み式の椅子。動けないなら焦らずのんびり休むのもいいんじゃない? |
102 | ボンボン | ぼんぼん | 500 | 自ダ+1、パーティが2人以上の場合戦闘力+1(重複無し) チアリーダーが持っているフワフワしたやつ。できれば野郎じゃなくて可愛い子に持って応援してもらいたい |
103 | 手裏剣 | しゅりけん | 2000 | 敗北ダイス時に消費され5ダメージを与える シノビの基本投擲装備のひとつ |
104 | エクスカリパー | えくすかりぱー | 50000 | 味方がターン中に与える与ダメが基礎値・スキル・数値効果・状態異常・環境・地形などあらゆるものに関わらず防御無視回避無効無敵不可1ダメージになる 歴史に名が残る伝説の剣を創ろうとした結果、ある意味で伝説となる装備が完成した |
105 | 司書の本棚杖 | ししょのほんだなづえ | 8000 | 与ダメ+(装備者の持ち込みアイテムの書物数) 守るべき本を武器として使う大馬鹿者の巨大錫杖。本には傷や汚れが付かない特殊な力が込められているため手荒に扱っても安心? |
番号 | 名前 | なまえ | 価格 | 説明 |
---|---|---|---|---|
01 | バンダナ | ばんだな | 100 | 相手ダイス値−1、頭に巻き付けるシンプルな防具 |
03 | 皮の帽子 | かわのぼうし | 100 | 相手ダイス値−1、皮でできた蒸れやすい帽子 |
04 | ヘアバンド | へあばんど | 100 | 相手ダイス値−1、大きな髪留め |
07 | サンバイザー | さんばいざー | 100 | 相手ダイス値−1、日差しを遮る額あて |
08 | サークレット | さーくれっと | 100 | 相手ダイス値−1、額に巻き付ける冠みたいなヤツ |
09 | ミトンの手袋 | みとんのてぶくろ | 100 | 相手ダイス値−1、もこもこしたあったかい手袋 |
12 | フィンガーグローブ | ふぃんがーぐろーぶ | 100 | 相手ダイス値−1、指ぬきのグローブ |
13 | 革の鎧 | かわのよろい | 100 | 相手ダイス値−1、革でできたシンプルな鎧 |
14 | 旅のマント | たびのまんと | 100 | 相手ダイス値−1、旅人が使う万能マント |
15 | バックラー | ばっくらー | 150 | 敗北時相手ダイス値−2、シンプルで丈夫な盾 |
17 | ビットブーツ | びっとぶーつ | 100 | 相手ダイス値−1、シンプルなデザインのブーツ |
18 | 魔導士のローブ | まどうしのろーぶ | 100 | 相手ダイス値−1、魔導士が纏う動きやすいローブ |
19 | 鉄の胸当て | てつのむねあて | 250 | 相手ダイス値−2、鉄でできた頑丈な胸当て |
20 | 冒険者の服 | ぼうけんしゃのふく | 500 | 被ダメージ−1、冒険者が戦いやすくするために作られた服 |
21 | ステテコパンツ | すててこぱんつ | 100 | 相手ダイス値−1、男性用のパンツ |
22 | パンティ | ぱんてぃ | 100 | 相手ダイス値−1、女性用のパンツ |
17 | ちいさなシール | ちいさなしーる | 300 | 被ダメージ+2・ダイス値+3、突起の先端のみをギリギリ隠せるかどうかのシール |
18 | すけすけの服 | すけすけのふく | 100 | 相手ダイス値−1、服を着ていても体がほとんど丸見えの服 |
19 | 盗賊のバンダナ | とうぞくのばんだな | 1200 | 盗賊がよく身に着けているデザインのバンダナ、ドロップ率+5 |
23 | 触手アーマー | しょくしゅあーまー | 3000 | ぬっちゃぬっちゃと内側が蠢いている軽装鎧 相手ダイス値・ダメージ−2、エロ系の魔物からのダメージ−1 エロダンの被害を1つ増やすことができる |
26 | 漆黒の眼帯(ダークネス=シール・リストレイント) | だーくねす=しーる・りすとれいんと | 500 | 一部の青少年や大人に精神的なダメージを与えるダークネスでエターナルな眼帯 魔法タイプスキル装備ターン相手ダイス値−2 |
27 | 調合師の白衣 | ちょうごうしのはくい | 2000 | 薬師が一般的に着用する白衣、調合の成功率+5 |
28 | 薬漬けラバースーツ | やくづけらばーすーつ | 3000 | 様々な薬が染み込ませて固定化してある首から下全身を包むラバースーツ 体液に染み出して様々な薬の効果と副作用がランダムに発生する エロダンの「改造」を1つ増やすことができる |
32 | スケルトンラバースライムスーツ | すけるとんらばーすらいむすーつ | 500 | ほぼ透明なピッチリしたラバースーツ スライムのみ通り抜けられる特殊な素材を使用 エロダンでスライムを連れている場合、階層に着き改造効果を1つ追加で受けることができる |
33 | 簡易触手服 | かんいしょくしゅふく | 100 | 体にへばりついただけの安い触手服 脱ごうと思えば少し苦労するが脱ぐことはできる 装備制限を無視して装備できるが数値効果はない |
34 | 淫魔的ナース服 | いんまてきなーすふく | 800 | 淫魔特有の露出抜群の淫らな薄桃色のナース服 これを着て治療をすると催淫効果を治療に付与される |
35 | 触手服 | しょくしゅふく | 800 | 最も一般的な触手服 一度着ると自力で脱ぐことはできず、全身を内側の触手が蹂躙し開発する 淫治療薬を使うと脱ぐことができる |
36 | スライムアーマー | すらいむあーまー | 800 | 素肌にのみ着ることができるほぼ無色透明なスライム製の鎧 スライムに全身を弄ばれるが防御性能はそこそこ ダメージ−2 |
37 | マリオネットボンテージ | まりおねっとぼんてーじ | 800 | 首から下を覆うボンテージ服 着た人の体を操り卑猥な行動を強制させてくる 着用する前は普通のボンテージだが、着用すると被部を丸見えにした淫らなデザインに変貌する |
38 | 風のバンダナ | かぜのばんだな | 1500 | 風のように素早く動けるほど軽いバンダナ 相手ダイス値−2、さらに自身が風属性スキル装備時相手ダイス値−3 |
39 | 銀の胸当て | ぎんのむねあて | 2000 | 銀で作られた胸当て 相手ダイス値−4 |
40 | バスターTシャツ | ばすたーてぃーしゃつ | 2500 | 胸元に大きく「バスター」と赤文字で書かれた白Tシャツ 物理スキル装備ターン自身ダイス値+3、被ダメージ−1 |
41 | アーツTシャツ | あーつてぃーしゃつ | 2500 | 胸元に大きく「アーツ」と青文字で書かれた白Tシャツ 魔法スキル装備ターン自身ダイス値+3、被ダメージ−1 |
42 | クイックTシャツ | くいっくてぃーしゃつ | 2500 | 胸元に大きく「クイック」と緑文字で書かれた白Tシャツ スキル無装備ターン自身ダイス値+3、被ダメージ−1 |
43 | 根性のハチマキ | こんじょうのはちまき | 2500 | とにかく気合のはいるハチマキ 戦闘中に一度フェイズ中全敗で体力が0になる際、体力を1残すことができる、使用後この装備は消滅する |
44 | ガードガントレット | がーどがんとれっと | 2500 | 防御を目的として造られたガントレット ダメージ−2 |
45 | バトルガントレット | ばとるがんとれっと | 2500 | 攻撃を目的として造られたガントレット 与ダメージ+2 |
46 | マジシャンズローブ | まじしゃんずろーぶ | 2000 | 魔法を使った際の余剰魔力を守りに転換するための紋様を施したローブ 敵ダイス値−3 |
47 | 暗黒風アーマー | あんこくふうあーまー | 1500 | 見た目がすごく暗黒騎士や魔界騎士といった感じになる鎧 男性用はフルプレート、女性用はビキニアーマーのような形になっている ダメージ−1、魔法ダメージ−2 |
48 | ブレストプレート | ぶれすとぷれーと | 800 | 被ダメージ-2、肩と胴体部だけを覆う板金鎧、重量と防御力のバランスが良い |
49 | バトルドレス | ばとるどれす | 1500 | 女騎士に大人気な戦闘用のドレス。手触りの良い上質な生地と軽い金属板で出来た高級品。拡張性も高く、変態貴族が魔改造することに定評があるとかないとか 被ダメージ−2、味方ダイス値+1 |
50 | ミ・マドモワゼルのドレス | み・まどもわぜるのどれす | 2000 | 相手ダイス値-3、 服飾店、魅惑の妖精のオーナー”ミ・マドモワゼル”がデザインしたドレス ミスリル糸を使っており戦闘など激しい運動にも耐える オプションでフリフリを増量できる |
51 | ミスリルバンテージ | みすりるばんてーじ | 2000 | 相手ダイス値-3、ミスリル糸を使って作られた打撃から腕を保護するバンデージ |
52 | ミスリルクロースアーマー | みすりるくろーすあーまー | 2500 | 相手ダイス値-2 被ダメージ-1、ミスリル糸と岩綿で作られたクロースアーマー、高い耐久性を持つ |
53 | ミスロンヘッドプレート | みすろんへっどぷれーと | 2500 | 相手ダイス値-2 被ダメージ-1、ミスリルと鉄の合金でできた鉢金 頑丈なため額に矢が当たっても大丈夫 額以外に当たると危険 |
54 | 強化合羽 | きょうかかっぱ | 1000 | 水に強い頑丈な合羽 水属性ダメージ-2、環境雨時敵ダイス値-3 |
55 | 薬漬けボディスーツ | やくづけぼでぃすーつ | 5000 | 首から下を覆う特殊なスーツ 薬品の染み込んだ丈夫な革は外部からの刺激をシャットアウトし ダメージも軽減させるが動きも阻害する 自ダイス値−5、被ダメージ−1、エロダントラップ効果+1 |
56 | エネルギーストーン | えねるぎーすとーん | 3000 | 力を貯めるのを補助するタメ技使用者の必需品 チャージ系スキルを1つ装備できる |
57 | 爆裂の帽子 | ばくれつのぼうし | 3000 | どれだけの爆風であっても飛ばされない特別仕様の帽子 要チャージスキル発動時ダメージ+5 |
58 | 紅魔の眼帯 | こうまのがんたい | 5000 | 紅魔の一族は魔力が異常に高く、この眼帯が外れし時、大いなる力が呼びさまされる!・・・という設定の眼帯 敵ダイス値-(魔法スキルの数) |
59 | 紅月の仮面 | こうづきのかめん | 3000 | 月が紅に染まりし時、我に従いし魔の軍勢が古の封印より解放される!・・・という設定の仮面 ダメージ-(同行するペット数÷2) |
60 | 天の羽衣風着物 | てんのはごろもふうきもの | 300 | まるで天に昇りそうなほどヒラヒラした着物 布を調節すれば男性用にも早変わり 他自装備の自ダイス値関係効果+1 |
61 | ロングヘアー | ろんぐへあー | 2000 | 被ダメ−2、戦闘中1度物理スキル無効 髪の毛は、とても丈夫で頑丈で、鍛え上げられたその髪は鋼のマントのようである |
62 | ミニスカート | みにすかーと | 200 | 自ダ+1 膝上というより股下で測ったほうがいいほどミニ 絶対領域とチラリズム、双方の願望を受け入れることだろう |
63 | ホットパンツ | ほっとぱんつ | 200 | 自ダ+1 太ももが完全に露出した際どい革パンツ 動きやすさはお墨付きだが足の防御は一切考えられていない |
64 | シースルーワンピース | しーするーわんぴーす | 900 | 被ダメ+2、自ダ+5 淡く透けた涼しげなワンピース 見る者を魅了し、目を凝らせば服の内側を見ることは容易なつくりとなっている |
65 | ブラックストッキング | ぶらっくすとっきんぐ | 1000 | 自ダ+2 腰までを覆う薄手の黒いストッキング 美しく足を見せることができる |
66 | ホワイトストッキング | ほわいとすとっきんぐ | 1000 | 自ダ+2 腰までを覆う薄手の白いストッキング 美しく足を見せることができる |
67 | ノースリーブシャツ | のーすりーぶしゃつ | 700 | 敵ダ−2 袖がない脇まで見せる涼しげな服 無防備に過ごしていると脇の隙間からチラ見えしてしまうかも |
68 | バトルベビードール | ばとるべびーどーる | 2000 | 性的な判定+10、敵ダ−3 男の劣情を掻き立てることに特化したベビードール 戦闘でも扱えるよう動きやすくかつ丈夫にしてあるが、装着者の裸体を隠せるほど濃い色はしていない |
69 | 西瓜アーマー | すいかあーまー | 800 | 両肩に半分に切った西瓜、同を挟むように西瓜、手足を覆うように西瓜 まさに西瓜に囲まれた全身鎧、ただし顔を覆うものはない 自ダ−2、被ダメ−2 |
70 | ペット防具(○) | ぺっとぼうぐ(なにか) | 1000 | ペット用アイテム ペット用に改良された防具 体力+10 |
71 | メイド服 | めいどふく | 1000 | ご主人様に仇名すものを冥途に送るとされる(嘘)従者の服 非イベント時+5・出番不可で1度のみ+20 |
72 | カースドビキニアーマー | かーすどびきにあーまー | 40000 | 見た目は普通の西洋鎧だったカースドアーマーがエロダンに放置され変異した物。 着続けても命こそ奪われないが、内部に充満した淫気を容赦なく注ぎ込まれるため、 屈服すれば良くて色狂い。最悪の場合そのまま肉体が変異して淫魔種になってしまうことも。 ちなみに内部は装備すると無数の形に変化し心が砕けるような責めを永遠に続ける 被ダメ+4・敵ダ−10、淫属性、エロダンでの改造回数+1・トラップの危険度+20 |
73 | ペット用アーマー | ぺっとようあーまー | 500 | ペットが装備できる防具 ペットの最大体力+1 |
74 | サンタ服 | さんたふく | 800 | サンタが着ている深紅に染まった服 サンタの袋装備時与ダメ+1 聖夜のクレスト装備時被ダメ−1 両方装備時、環境に「夜」追加 |
75 | カニアーマー | かにあーまー | 1500 | 真っ赤な甲殻、背中に生えた複数の足は威圧感を与えることだろう 被ダメ−1、攻撃を受けた時敵に1ダメージ与える 武器が装備できなくなる |
76 | 雛装束 | ひなしょうぞく | 600 | 伝統的なお雛様の衣裳 雛装束は女性のみ装備できる 2人パーティで相方が内裏装束を装備している場合 状態異常無効・女性の体力1.5倍、小数点切り捨て |
77 | 内裏装束 | だいりしょうぞく | 600 | 伝統的なお内裏様の衣裳 内裏装束は男性のみ装備できる 2人パーティで相方が雛装束を装備している場合 状態異常無効・男性の戦闘力1.5倍、小数点切り捨て |
78 | メテオシリーズ(防具) | めておしりーず(ぼうぐ) | 2000 | 隕石を加工して作った頑丈な防具 防具の破壊を無効 |
79 | 上質なメテオシリーズ(防具) | めておしりーず(ぼうぐ) | 5000 | 隕石を丁寧に加工して作った頑丈な防具 被ダメ−1、防具の破壊を無効 |
80 | 武具殺し | ぶぐごろし | 15000 | 武具の輝きを失わせる呪詛の込められたブレスレット 防御無視、数値効果以外の装備ダメ無効 |
81 | 傀儡のメイド服 | かいらいのめいどふく | 3500 | 装備者の意識を混濁させ命令を聞きやすくするメイド服 攻撃成功時5回復 |
82 | 登り竜のマント | のぼりりゅうのまんと | 500 | 属性ダメ−1、ダメージを受けるたび与ダメ+0.1 今はまだ弱き存在だが、背に掲げた登り竜のごとく 逆境をはねのける強き力を求めるもののマント |
83 | 嘲笑うゴルゴン | あざわらうごるごん | 4500 | 被ダメージ+1、相手ダイス値−4 憎しみを抱く対象に石化の呪詛を流し込む禍々しい指輪。所有者の居場所は常に呪いの対象者へ通達される |
84 | スケイルシールド | すけいるしーるど | 3500 | 相手ダイス値−1、被ダメージ−2 金属片をウロコ状に繋げた盾 |
85 | 金糸の財布 | きんしのさいふ | 800 | ダイス値+1、参加戦闘勝利時100ゴルムを手に入れる 持つとお金が貯まるという縁起物の財布、商人たちに大人気 |
86 | マイクロビキニアーマー | まいくろびきにあーまー | 5000 | 被ダメージ+4、ダイス値+8 マイクロなビキニアーマーなのか、マイクロビキニなアーマーなのか。議論が分かれるところである |
87 | 狩猟者のポーチ | しゅりょうしゃのぽーち | 5500 | 消費武器を10個しまうことができる しまうことができるのは1種類だけ、戦闘中に道具を取り出しやすい工夫がされたバッグ |
88 | 姫騎士の聖銀盾 | ひめきしのせいぎんたて | 3000 | 魔法スキル装備ターン被ダメ−1 姫がその身を守るために作られた銀盾 |
89 | 寄せて上げるブラ | よせてあげるぶら | 100 | 自ダ+1 慎ましやかな胸にお悩みのあなた!これさえあればワンランクアップ間違いなし! なお0には何をかけても0ですのであしからず |
90 | 厚い雑誌 | あついざっし | 500 | 被ダメ−1 非情に分厚い雑誌、服の下に仕込んでおけば不意打ちのトスリをガードできるかもしれない |
91 | 蠱惑のダンスビキニ | こわくのだんすびきに | 8500 | 淫魔からの被ダメ+5・敵ダ+20、淫魔系との戦闘時SP+5 多くの淫靡な装飾品で彩られた、淫魔の劣情を煽り興奮させ力付ける煌びやかなマイクロビキニ。ダンスを踊ると布がずれたり食い込んだりして見えてしまうが装備者にはそれを認識できない。胸が小さく幼児体型であるほど見えやすくなり、アダルトボディであるほど体に食い込みはみ出やすくなる |
番号 | 名前 | なまえ | 価格 | 説明 |
---|---|---|---|---|
01 | リボン | りぼん | 100 | 相手ダイス値−1、かわいい小さなリボン |
02 | 伊達メガネ | だてめがね | 100 | 相手ダイス値−1、度の入っていないおしゃれ眼鏡 |
03 | 木の仮面 | きのかめん | 100 | 相手ダイス値−1 、顔を覆う木製のマスク |
04 | うさぎの尻尾 | うさぎのしっぽ | 200 | 体力が0になるダメージを受ける際に被ダメージ−1、もふもふの飾り |
05 | 小さな指輪 | ちいさなゆびわ | 100 | 相手ダイス値−1、何の装飾もないシンプルな指輪 |
06 | マフラー | まふらー | 100 | 相手ダイス値−1、首に巻くとかっこいい |
07 | 仕込み刃 | しこみやいば | 100 | 相手ダイス値-1、服の裾や杖、小物などに忍ばせた護身用の刃 |
08 | 小さな袋 | ちいさなせおいぶくろ | 600 | 持ち込みアイテム数+1、腰につけることのできる持ち込み袋 |
09 | ちいさなポシェット | ちいさなぽしぇっと | 1000 | 消費武器を3つしまうことができる、同じものを入れておかないと危ない |
10 | 望遠鏡 | ぼうえんきょう | 1200 | 遠方を見るのに重宝する、偵察・警戒・調査に関わる判定時ダイス値+5 |
11 | 古い黄金の首飾り | ふるいおうごんのくびかざり | 2000 | 少しクラシックなデザインの金と宝石の首飾り、本来の値段以上に歴史的な価値があるものも。魅力や印象に関わる判定で+5 |
14 | 幻惑の髪飾り | げんわくのかみかざり | 2000 | 髪に隠れるほど小さな髪飾り。身に着けていると全裸の時に服の幻影が体の周囲に展開される この装備は装備していても装備していないと扱うことができる(装備不可の制限は受ける) 相手ダイス値−1。 |
17 | 命のリング | いのちのりんぐ | 1000 | 癒しの力が込められた指輪 1フェイズに1回だけ体力を5回復できる、計5回使用すると砕け散る |
18 | 堕落のピアス | だらくのぴあす | 1000 | 桃色の宝石が美しいピアス 耳に着けると特殊な音波で洗脳し淫乱にしていく エロダンで洗脳にリカバリーロック+1 |
19 | ローアンチポイズンリング | ろーあんちぽいずんりんぐ | 1800 | 紫色の宝石がはめられた銀製の腕輪 戦闘中に1度、毒無効 |
20 | ローアンチフレイムリング | ろーあんちふれいむりんぐ | 1800 | 赤色の宝石がはめられた銀製の腕輪 戦闘中に1度、火傷無効 |
21 | ローアンチバインドリング | ろーあんちばいんどりんぐ | 1800 | 黄色の宝石がはめられた銀製の腕輪 戦闘中に1度、麻痺無効 |
22 | ローウィークポイズンリング | ろーうぃーくぽいずんりんぐ | 1800 | 紫色の宝石がはめられたグランツ製の腕輪 毒による与ダメージ+1 |
23 | ローウィークフレイムリング | ろーうぃーくふれいむりんぐ | 1800 | 赤色の宝石がはめられたグランツ製の腕輪 火傷による与ダメージ+1 |
24 | ガードリング | がーどりんぐ | 2500 | 魔力による障壁を貼る指輪 ダメージ−2 |
25 | 陽光の仮面 | ようこうのかめん | 2000 | 太陽の模様を施した仮面 屋外での活動時、戦闘・100面以上のダイス時にダイス値+2 |
26 | 月影の仮面 | げつえいのかめん | 2000 | 月の模様を施した仮面 屋内での活動時、戦闘・100面以上のダイス時にダイス値+2 |
27 | 戦士のペンダント | せんしのぺんだんと | 3000 | 戦士の守護を目的とした加護が込められたペンダント フェイズ中に一度、最初の通常攻撃によるダメージ以外のダメージを無効化する(スキルによる追加ダメージを含む) |
28 | 大きな背負い袋 | おおきなせおいぶくろ | 2000 | ダンジョン持ち込みアイテム数+3、背中からはみ出るくらい大きな背負い袋 |
29 | 花妖精の髪飾り | はなようせいのかみかざり | 3500 | 小さな妖精がお手伝い。採取時、獲得数を+1 |
30 | ガードリング | がーどりんぐ | 2000 | 相手ダイス値-3、攻撃を受けた時に威力を軽減する障壁を張る魔法の指輪 |
31 | 泰山の御札 | たいざんのおふだ | 2000 | 相手ダイス値-3、今は無き東大陸にあった山の神社で作られていた御札、所持者から危険を遠ざける効果がある |
32 | ハートのお守り | はーとのおまもり | 100 | 恋愛成就のこもったお守り 自ダイス値+1 |
34 | アクメリング | あくめりんぐ | 500 | はめている間全身の性感帯が軽い絶頂状態になる 複数はめていればその分絶頂が強くなる 自ダイス値−5、エロダンで1度だけ体力が1残る |
35 | 携帯アロマボトル1号 | けいたいあろまぼとるいちごう | 500 | 同名の「アロマオイル」を3つセットできる小さなボトル ボトルは自動で消費される |
36 | ブーケ | ぶーけ | 300 | 女性が持つと植物系素材、男性が持つと鉱石系素材の採取ダイス+3 花嫁の幸せをほんの少し分け与える白い花束 |
37 | 執念マスク | しゅうねんますく | 1266 | 幸福を感じてる敵との戦闘時ダイス+10・与ダメ+5 幸せを許さず、すべてを等しく不幸のどん底へと叩き落す信念を秘めたマスク |
38 | パンプキンバッグ | ぱんぷきんばっぐ | 1000 | 子供用のカボチャのポーチ 0時になるとお菓子が1つ入っている魔法のバッグでもある |
39 | 黒猫ヘッド | くろねこへっど | 1000 | 頭に載せられる猫のぬいぐるみ 猫関係スキル装備時、判定ダイス+5 |
40 | 携帯アロマボトル改試作 | けいたいあろまぼとるかいしさく | 500 | 「アロマオイル」を1つセットできる小さなボトル ボトルは任意で消費できる |
41 | 携帯アロマボトル2号 | けいたいあろまぼとるにごう | 1000 | 同名の「アロマオイル」を5つセットできる小さなボトル ボトルは自動で消費される |
42 | 携帯アロマボトル1号改 | けいたいあろまぼとるいちごうかい | 1000 | 同名の「アロマオイル」を3つセットできる小さなボトル ボトルは任意で消費できる |
43 | 技披露のバンダナ | わざひろうのばんだな | 2000 | ペット用アイテム ペットダンジョン用の下級スキル(初級物覚え石で習得できるもの)を1度だけダンジョンで使用できる このアイテムの効果は1イベントで1回しか使用できない |
44 | 携帯アロマボトル3号 | けいたいあろまぼとるさんごう | 2500 | 同名の「アロマオイル」を8つセットできる小さなボトル ボトルは自動で消費される |
45 | 携帯アロマボトル2号改 | けいたいあろまぼとるにごうかい | 2500 | 同名の「アロマオイル」を5つセットできる小さなボトル ボトルは任意で消費される |
46 | 携帯アロマボトル壱式 | けいたいあろまぼとるいちしき | 2500 | 「アロマオイル」を2つセットできる小さなボトル ボトルは任意で消費される |
47 | 契のお守り | ちぎりのおまもり | 3500 | 誠実な者のみ身に着けることができるお守り。嘘つきを焼き殺す呪いが込められているのだとか 非戦闘スキル「信用」使用時の成功率+10 |
48 | 盗賊の鍵 | とうぞくのかぎ | 3500 | 七つの機能を一纏めにしたお得な絡繰りの鍵 非戦闘スキル「鍵開け」使用時の成功率+10 |
49 | 閃きの指輪 | ひらめきのゆびわ | 3500 | イワシの匂いがする…… 非戦闘スキル「分析」使用時の成功率+10 |
50 | 淫魔の瞳 | いんまのひとみ | 3000 | 瞳を彷彿とさせる色鮮やかな宝石。素質ある者を淫蕩に誘うとも言われているが…… エロ系スキルを1つセットすることができる。この装飾品のみ、装備干渉無効 |
51 | ビーストポーチ | びーすとぽーち | 4500 | 魔獣の素材を使ったアイテムポーチ。 外見より沢山のものが入る ダンジョン持ち込みアイテム数+5 |
52 | 姫騎士の白手袋 | ひめきしのしろてぶくろ | 10000 | 魔法スキル装備ターン自ダ+5、「姫騎士の白手袋」と「姫騎士の聖銀盾」を装備時、以下の効果を適応する 【与ダメ+(パーティの単発魔法スキル種類数)】 姫に普段から自衛の術を与えるために作られたとされる、普段使いできる長手袋 |
53 | 懐刀 | ふところがたな | 6500 | 与ダメ+2 アクセサリーのように懐へ忍ばせておく、いざという時が来なければ抜かれることのない短刀 |
54 | 乳首淫リング | ちくびいんりんぐ | 6000 | 淫魔もしくは淫属性からの被ダメ+10、淫魔系・淫属性スキルを持った敵との戦闘時ドロップ数+2 乳首を淫らに飾る呪われたリング。一度つけると他者でなければ外すことができず、上半身にこれ以外を身に着けることができなくなる |
「〜のクレスト」は省略
番号 | 名前 | なまえ | 価格 | 説明 |
---|---|---|---|---|
01 | ヘビ | へび | 100 | 毒ダメージ−1 |
02 | ハチ | はち | 200 | 麻痺1回無効 |
03 | トカゲ | とかげ | 100 | 火傷ダメージ−1 |
04 | クマ | くま | 100 | ダイス値+1 |
05 | カメ | かめ | 100 | 相手ダイス値−1 |
06 | コウモリ | こうもり | 200 | 混乱1回無効 |
07 | 月 | つき | 300 | 1ターン目被ダメージ−1 |
08 | 炎 | ほのお | 300 | 2ターン目被ダメージ−1 |
09 | 水 | みず | 300 | 3ターン目被ダメージ−1 |
10 | 雷 | いかづち | 300 | 4ターン目被ダメージ−1 |
11 | 風 | かぜ | 300 | 5ターン目被ダメージ−1 |
12 | ナイト | ないと | 200 | 物理装備時ダメージ+1 |
13 | ウィッチ | うぃっち | 200 | 魔法装備時ダメージ+1 |
14 | シーフ | しーふ | 250 | 罠解除率+10 |
15 | ニンジャ | にんじゃ | 250 | 敵発見率−10 |
16 | フロート | ふろーと | 500 | 地形ダメージ無効 |
17 | ヒョウ | ひょう | 500 | 被ダメージ+1、ダイス値+2 |
18 | スクラップ | すくらっぷ | 800 | ドロップ判定ダイス+5 |
19 | ワニ | わに | 800 | 装備者のドロップ判定ダイス−10、攻撃成功時ダメージ+2 |
20 | 影 | かげ | 1000 | 奇襲成功率+10 |
21 | 盾 | たて | 1200 | 被ダメージ−1 |
22 | 船長 | せんちょう | 1500 | 船上・水辺でのダイス値・ドロップ率・判定+1、被ダメージ−1 |
23 | 触手 | しょくしゅ | 2000 | 性的な装備時ダメージ−(自身の性的な装備数) エロダンの被害を1つ増やすことができる |
24 | 淫魔 | いんま | 2000 | 淫魔系との戦闘時、双方への戦闘ダメージ+5 |
25 | 抗熱 | こうねつ | 2000 | 炎熱系の環境・地形ダメージ−2 |
26 | 抗雷 | こうらい | 2000 | 水雷系の環境・地形ダメージ−2 |
27 | 抗寒 | こうかん | 2000 | 寒冷系の環境・地形ダメージ−2 |
28 | 増熱 | ぞうねつ | 2000 | 炎熱系の環境・地形時ダイス値+3 |
29 | 増雷 | ぞうらい | 2000 | 水雷系の環境・地形時ダイス値+3 |
30 | 増寒 | ぞうかん | 2000 | 寒冷系の環境・地形時ダイス値+3 |
31 | 月光 | げっこう | 2500 | 1ターン目被ダメージ−2 |
32 | 火炎 | かえん | 2500 | 2ターン目被ダメージ−2 |
33 | 水流 | すいりゅう | 2500 | 3ターン目被ダメージ−2 |
34 | 雷鳴 | らいめい | 2500 | 4ターン目被ダメージ−2 |
35 | 疾風 | しっぷう | 2500 | 5ターン目被ダメージ−2 |
36 | キマイラ | きまいら | 2000 | 毒ダメージ−2 |
37 | ゴルゴン | ごるごん | 2000 | 麻痺2回無効 |
38 | ワイバーン | わいばーん | 2000 | ダイス値+2 |
39 | 終焉なる堕天使 | かたすとろふ・だーくえんじぇる | 3000 | 「黙示録の深淵闇黒剣」「漆黒の眼帯」装備時、5ターン目にスキル「黄昏の審判」を装備 |
40 | ハンター | はんたー | 2000 | 罠解除率+20 |
41 | アサシン | あさしん | 2500 | 敵からの発見率−2 |
42 | 弱虫 | よわむし | 2000 | 逃走成功率+10 |
43 | 遮光 | しゃこう | 1500 | 装備者の周囲を夜として判定する |
44 | 淫者 | いんじゃ | 1000 | エロダン探索時体力+(自身の性的な装備数×10) |
45 | 檻 | おり | 800 | 持ち込みアイテム数+1 この効果で持っていけるアイテムはペット系のみ |
46 | ポーン | ぽーん | 800 | ダイス値+2 |
47 | 大食らい | おおぐらい | 1000 | 体力+10、持ち込み可能アイテム−1 |
48 | 騎士道 | きしどう | 1200 | 騎士道に基づく行動時にダイス値+5 |
49 | ツバメ | つばめ | 2500 | フェイズ全勝時与ダメージ5 |
58 | 恋愛 | れんあい | 3000 | 恋人がパーティにいる場合代わりに炎ダメージ半減 恋人がパーティにいて互いに装備している場合代わりに炎ダメージ無効 この効果は重複しない |
59 | 沼地 | ぬまち | 2000 | 沼地の地形効果無効 地形が沼地時にダイス値+2 |
60 | 紅魔 | こうま | 5000 | 「紅魔」装備を2種類装備時、1ターン目にスキル「紅伝説」を装備 |
61 | 白紙 | はくし | 50 | 効果無し |
62 | アイランド | あいらんど | 1000 | 現在地が水辺もしくは水上の島の場合、戦闘力−10・非戦闘ダイス値+20 |
63 | 海 | うみ | 1500 | 周囲の環境を「海辺」とする 【環境:海辺】 水辺と同じ扱いになる 雷属性攻撃時互いに10ダメージ受ける |
64 | 聖夜 | せいや | 600 | 環境「夜」の時、デメリットダメージ−10 |
65 | 性夜 | せいや | 1500 | 環境「夜」の時、エロダンで男性の場合与ダメ+1、女性の場合被ダメ−1 このクレストは聖夜のクレストとしても扱う |
66 | 初日の出 | はつひので | 1000 | スキル「初日の出」を装備できる |
67 | 鬼 | おに | 800 | お前も鬼にならないか? 体力−5・戦闘力+5 |
68 | 朧月 | おぼろづき | 1500 | 環境「夜」時、フェイズ中1度ダイス結果が9の倍数時攻撃回避 |
69 | ダイヤモンド | だいやもんど | 1500 | パーティで属性スキル・装備を非装備時 与ダメ+2・被ダメ−1・毒無効 |
70 | 雷帝 | らいてい | 12000 | 体力・戦闘力−20、別枠で魔法スキル「サンダー」装備可能(自前重複可) |
71 | 八十八夜 | はちじゅうはちや | 1000 | 味方戦闘ダイス「88」時、体力・スキル使用回数全回復 ダイス操作による結果不可 |
72 | ハイマジシャン | はいまじしゃん | 3500 | 自ダ+2、単発魔法スキル装備ターン自ダ+2 |
73 | ウォーリアー | うぉーりあ | 3500 | 自ダ+2、単発物理スキル装備ターン自ダ+2 |
74 | 小悪魔 | こあくま | 500 | 相手を弄ぶような行動をする時に補正値+5 揶揄うのは程々に |
75 | 書庫 | しょこ | 8000 | 図書館・本による情報収集判定+20 |
76 | 栞 | しおり | 5000 | フェイズをまたぐ状態異常無効 |
77 | マグネット | まぐねっと | 7000 | 雷属性被ダメ・与ダメ+2 |
78 | オオサンショウウオ | おおさんしょううお | 3000 | 持ち込みアイテム+3 |
79 | ステゴロ | すてごろ | 5000 | スキル・武器・防具未装備時、自ダ+10・与ダメ+4 |
「〜の魔導書」は省略
番号 | 名前 | なまえ | 価格 | 説明 |
---|---|---|---|---|
01 | スラッシュ | すらっしゅ | 1500 | 物理スキル「スラッシュ」を習得できる魔導書 |
02 | ブリッツ | ぶりっつ | 1500 | 魔法スキル「ブリッツ」を習得できる魔導書 |
03 | ファイアスラッシュ | ふぁいあすらっしゅ | 10000 | 物理スキル「ファイアスラッシュ」を習得できる魔導書 |
04 | ポイズンスラッシュ | ぽいずんすらっしゅ | 10000 | 物理スキル「ポイズンスラッシュ」を習得できる魔導書 |
05 | サンダースラッシュ | さんだーすらっしゅ | 10000 | 物理スキル「サンダースラッシュ」を習得できる魔導書 |
06 | フリーズスラッシュ | ふりーずすらっしゅ | 10000 | 物理スキル「フリーズスラッシュ」を習得できる魔導書 |
07 | アクアスラッシュ | あくあすらっしゅ | 10000 | 物理スキル「アクアスラッシュ」を習得できる魔導書 |
08 | ウィンドスラッシュ | うぃんどすらっしゅ | 10000 | 物理スキル「ウィンドスラッシュ」を習得できる魔導書 |
09 | ファイア | ふぁいあ | 10000 | 魔法スキル「ファイア」を習得できる魔導書 |
10 | ポイズン | ぽいずん | 10000 | 魔法スキル「ポイズン」を習得できる魔導書 |
11 | サンダー | さんだー | 10000 | 魔法スキル「サンダー」を習得できる魔導書 |
12 | フリーズ | ふりーず | 10000 | 魔法スキル「フリーズ」を習得できる魔導書 |
13 | アクアシュート | あくあしゅーと | 10000 | 魔法スキル「アクアシュート」を習得できる魔導書 |
14 | ウィンド | うぃんど | 10000 | 魔法スキル「ウィンド」を習得できる魔導書 |
15 | 鍔迫り合い | つばぜりあい | 2000 | 物理スキル「鍔迫り合い」を習得できる魔導書 |
16 | 同時打ち | どうじうち | 2000 | 魔法スキル「同時打ち」を習得できる魔導書 |
17 | ファーストストライク | ふぁーすとすとらいく | 2000 | 魔法スキル「ファーストストライク」を習得できる魔導書 |
18 | ラストブレイク | らすとぶれいく | 2000 | 魔法スキル「ラストブレイク」を習得できる魔導書 |
19 | 交渉 | こうしょう | 5000 | 非戦闘スキル「交渉」を習得できる魔導書 |
20 | 料理 | りょうり | 5000 | 非戦闘スキル「料理」を習得できる魔導書 |
21 | 手当 | てあて | 5000 | 非戦闘スキル「手当」を習得できる魔導書 |
22 | 修理 | しゅうり | 5000 | 非戦闘スキル「修理」を習得できる魔導書 |
23 | 警戒 | けいかい | 5000 | 非戦闘スキル「警戒」を習得できる魔導書 |
24 | 誘惑 | ゆうわく | 5000 | 非戦闘スキル「誘惑」を習得できる魔導書 |
25 | 調査 | ちょうさ | 5000 | 非戦闘スキル「調査」を習得できる魔導書 |
26 | 隠遁 | いんとん | 5000 | 非戦闘スキル「隠遁」を習得できる魔導書 |
27 | 陽動 | ようどう | 5000 | 非戦闘スキル「陽動」を習得できる魔導書 |
28 | 芸人 | げいにん | 5000 | 非戦闘スキル「芸人」を習得できる魔導書 |
29 | 初日の出 | はつひので | 2000 | 戦闘スキル「初日の出」を習得できる魔導書 |
30 | 収納上手 | しゅうのうじょうず | 5000 | 非戦闘スキル「収納上手」を習得できる魔導書 |
31 | リカバリィ | りかばりぃ | 5000 | 魔法スキル「リカバリィ」を習得できる魔導書 |
32 | 根性 | こんじょう | 8000 | 戦闘スキル「根性」を習得できる魔導書 |
33 | フールマン | ふーるまん | 2000 | 非戦闘スキル『フールマン』を習得できる魔導書 |
34 | 初見殺し | しょけんごろし | 5000 | 戦闘スキル『初見殺し』を習得できる魔導書 |
35 | 小嘘憑き (リミットフィクション) | りみっとふぃくしょん | 非売品 | 非戦闘スキル『小嘘憑き』を習得できる魔導書 |
36 | ダークボール | だーくぼーる | 25000 | 魔法スキル「ダークボール」を習得できる魔導書 |
37 | 雨男・雨女 | あめおとこ・あめおんな | 3000 | 常時スキル「雨男(雨女)」を取得する魔導書 |
38 | 初撃 | しょげき | 50000 | 戦闘スキル「初撃」を習得できる魔導書 |
39 | チャージ | ちゃーじ | 5000 | 戦闘スキル『チャージ』を習得できる魔導書 |
40 | 詠唱 | えいしょう | 5000 | 戦闘スキル『詠唱』を習得できる魔導書 |
41 | 精神統一 | せいしんとういつ | 5000 | 戦闘スキル『精神統一』を習得できる魔導書 |
42 | 魔力循環 | まりょくじゅんかん | 5000 | 戦闘スキル『魔力循環』を習得できる魔導書 |
43 | 十字斬り | じゅうじぎり | 10000 | 物理スキル『十字斬り』を習得できる魔導書 |
44 | Z斬り | ぜっとぎり | 30000 | 物理スキル『Z斬り』を習得できる魔導書 |
45 | セイントクロス | せいんとくろす | 15000 | 魔法スキル『セイントクロス』を習得できる魔導書 |
46 | ダークスラッシュ | だーくすらっしゅ | 25000 | 物理スキル『ダークスラッシュ』を習得できる魔導書 |
47 | エクスプロージョン | えくすぷろーじょん | 100000 | 魔法スキル『エクスプロージョン』を習得できる魔導書 |
48 | クリスマスキャンドル | くりすますきゃんどる | 3000 | 非戦闘スキル「クリスマスキャンドル」を習得できる魔導書 |
49 | クリスマスギフト | くりすますぎふと | 非売品 | 非戦闘スキル「クリスマスギフト」を習得できる魔導書 |
50 | イタズラ1 | いたずら1 | 2000 | 非戦闘スキル「いじわるなつむじ風」を習得 |
51 | 歳豆散弾 | さいずさんだん | 2800 | 戦闘スキル「歳豆散弾」を習得できる魔導書 |
52 | ラブダイナミック | らぶだいなみっく | 1000 | 非戦闘スキル「無限の愛」を習得できる魔導書 |
53 | 筍 | たけのこ | 1500 | 戦闘スキル「雨後の筍」を習得できる魔導書 |
54 | 花粉 | かふん | 500 | 非戦闘スキル「黄色いエフェクト」を取得できる魔導書 |
番号 | 名前 | なまえ | 価格 | 説明 |
---|---|---|---|---|
01 | 猫のぬいぐるみ | ねこのぬいぐるみ | 100 | もふもふな猫のぬいぐるみ |
02 | 犬のぬいぐるみ | いぬのぬいぐるみ | 100 | もふもふな犬のぬいぐるみ |
03 | 銀のコップ | ぎんのこっぷ | 80 | 銀のメッキが施されたコップ |
04 | ちいさな本棚 | ちいさなほんだな | 200 | 少量の本を入れるには十分な大きさの本棚 |
05 | ちいさなテーブル | ちいさなてーぶる | 300 | 一人用の簡単なつくりのテーブル |
06 | ちいさな椅子 | ちいさないす | 250 | しっかりとした作りの椅子 |
07 | 木のコップ | きのこっぷ | 50 | 木でできたコップ |
08 | 安物の素振り用案山子 | やすもののすぶりようかかし | 400 | 素振りをするために鎧を着せた簡単なカカシ |
09 | 高級カード | こうきゅうかーど | 300 | かっこよく投げると刺さる |
10 | コンドーム | こんどーむ | 80 | かぶせて使用する、使い捨て型の避妊用具。 男性のエチケット |
11 | 兎のぬいぐるみ | うさぎのぬいぐるみ | 100 | もふもふな兎のぬいぐるみ |
12 | サンドバッグ | さんどばっぐ | 400 | 柔らかい素材の詰まった、持ち運び可能な布袋。 打撃練習からストレス解消までお好きにどうぞ |
13 | 蛇のぬいぐるみ | へびのぬいぐるみ | 100 | もふもふな蛇のぬいぐるみ |
14 | トランプ | とらんぷ | 150 | ゲームの定番アイテム! |
15 | 木の皿 | きのさら | 50 | 木でできたお皿 |
16 | 給仕服 | きゅうじふく | 1000 | この服を着て、ご奉仕します!それで新たな世界が開くだろう |
17 | スライム人形 | すらいむにんぎょう | 1000 | 膝に乗るサイズのスライム型クッション ビーズクッションのためかなりリラックスできる |
18 | ちいさな花瓶 | ちいさなかびん | 50 | 数輪の花を活けることのできる可愛らしい花瓶 |
19 | おもちゃのネックレス | おもちゃのねっくれす | 50 | 安物の石をつけた鉄製のネックレス こどもへのご褒美にどうぞ |
20 | オシャレ眼鏡 | おしゃれめがね | 50 | ニア ハイカラですね オサレだがただそれだけの眼鏡 |
21 | ウーパールーパーのぬいぐるみ | うーぱーるーぱーのぬいぐるみ | 50 | 膝に載せられるデフォルメされたウーパールーパーのぬいぐるみ |
22 | オオサンショウウオのぬいぐるみ | おおさんしょううおのぬいぐるみ | 50 | 膝に載せられるデフォルメされたオオサンショウウオのぬいぐるみ |
23 | 模造刀 | もぞうとう | 50 | 先制攻撃ができそうな置物の刀 戦闘に使おうと思っても刃がなく脆いため使い物にならない |
24 | 安物のラブドール | やすもののらぶどーる | 50 | ビニールを膨らませた簡単なラブドール 使い捨てだが捨てるには勇気がいる |
25 | 木彫りの馬 | きぼりのうま | 50 | 草原で草を食べる馬の木像 |
26 | 羽ペンのインク | はねぺんのいんく | 50 | 羽ペンを使うときに使用するインク 羽ペンは別売りです |
27 | 絵画セット | かいがせっと | 50 | 絵を描くための最も簡易的なセット |
28 | ドラゴンの石像 | どらごんのせきぞう | 600 | 1メートル程ある石像 翼を畳んだ巨大なドラゴンが佇むデザイン |
29 | 懐中時計 | かいちゅうどけい | 600 | 現在時刻がわかる時計 持っていても国家錬金術師は名乗れません |
30 | 大鏡 | おおかがみ | 600 | 全身を映すことのできる壁掛け鏡 |
31 | 成金な置物 | なりきんなおきもの | 1000 | くどいほど無駄にゴテゴテと装飾が施された置物 逆に装飾単体での価値を下げている |
32 | ビリヤード台 | びりやーどだい | 1500 | ビリヤードを楽しむための専用の台 ボールとスティック、その他専用器具や整備道具もセット |
33 | 煙草 | たばこ | 200 | 刻んだタバコ葉を紙で巻いた物、体に悪い。 ダンディズムのアイテム |
34 | いいエサ | いいえさ | 50 | 一般的に売られているエサよりちょっぴりいいものを使っている。ちょっとしたご褒美にどうぞ |
35 | 高級エサ | こうきゅうえさ | 200 | その黄金の輝きは遍くペットを魅了する。たまに贅沢させたい、そんな時に買おう |
36 | シゴロ賽 | しごろさい | 300 | 4.5.6しかでないサイコロ |
37 | 麻雀 | まーじゃん | 800 | 賭け事に最適?な遊び |
38 | ○○の裸婦絵 | だれかのらふえ | 1500 | ○○の全裸でポーズをとる姿を絵にしたもの 表情やその振る舞いからはほのかなエロスも垣間見える |
39 | ベビードール | べびーどーる | 50 | 女性用の下着、目を凝らさなくても透けたその布地の向こうは禁断の領域 |
40 | 麦わら帽子 | むぎわらぼうし | 50 | 海賊王も愛用したとされる水場での帽子 |
41 | ペアマグカップ | ぺあまぐかっぷ | 50 | 愛する人と使ってください |
42 | 白紙の日記帳 | はくしのにっきちょう | 50 | 何も書かれていない日記帳、貴方の物語が今紡がれる |
43 | 安物の紅茶 | やすもののこうちゃ | 50 | 上手に入れてもそこそこの味にしかならない紅茶の茶葉 |
44 | 安物の珈琲 | やすもののこーひー | 50 | 上手に入れてもそこそこの味にしかならない珈琲の豆 |
45 | うちわ | うちわ | 50 | 風を送る道具 |
46 | アームグリップ | あーむぐりっぷ | 50 | 握力を鍛えて世界を目指そう!! |
47 | ダックスフンドのぬいぐるみ | だっくすふんどのぬいぐるみ | 50 | ドッグレース最多優勝を誇る伝説のダックスフンドを模したとされるぬいぐるみ |
48 | 魔力あんま | まりょくあんま | 1000 | 魔力を動力とするキノコ頭のマッサージ器具 無駄に防水加工済み |
49 | 魔導光玉 | まどうこうぎょく | 500 | 魔力を込めるときらきら光って浮かび上がるガラス玉 屋外で使用して無くしても自己責任です |
50 | ミニヨコシマゴーレム | みによこしまごーれむ | 2000 | 作者の欲望と煩悩が生み出した超高クオリティな手のひらサイズの人型ゴーレム 魔力を込めると決められたルーティンで動き出す |
51 | 虹のプリズム | にじのぷりずむ | 1000 | 魔力を流し込むと虹を発生させる宝石 |
52 | 宝の地図風 | たからのちずふう | 500 | 架空の町の地図の適当なところに×印をつけてある 想像力を働かせて楽しもう!! |
53 | 爆裂魔法のすすめ | ばくれつまほうのすすめ | 100 | 爆裂魔法はいいぞぉ、ということが無駄に長々とわかりやすく書かれた爆裂せんの・・・布教本 |
54 | 爆竹 | ばくちく | 200 | 大きな音を出して爆発する玩具 |
55 | かんしゃく玉 | かんしゃくだま | 200 | 大きな音を出して破裂する玩具 |
56 | 美容乳液 | びようにゅうえき | 50 | 美を追求する女性のための白濁液 |
57 | ボトルシップ作成キット | ぼとるしっぷさくせいきっと | 50 | 用意されたビンにピンセットで船を作り上げてくという拷問じみた作業を楽しむことができるセット 達成感は計り知れない |
58 | 白紙の絵本 | はくしのえほん | 50 | 何も書かれていない絵本 どんな物語も |
59 | おしるコーラ | おしるこーら | 100 | あったかいおしるこの炭酸飲料という正気を疑う組み合わせの飲み物 何故か一部にコアなファンがついている |
60 | ララティーナ人形 | ららてぃーなにんぎょう | 100 | とある商人が知り合いの令嬢への嫌がらせに造ったとされる金髪の美少女人形 エクスプロージョンで傷一つつかずギルゴレス産の酸でも溶けないほど丈夫 |
61 | アクシズ教勧誘セット | あくしずきょうかんゆうせっと | 100 | 新興宗教アクシズ教の勧誘セット アンケート風や帳簿風、サイン色紙風に受付簿風など様々な形の入信書類が同封されている |
62 | パンケーキ風お好み焼き | ぱんけーきふうおこのみやき | 100 | どこからどう見てもパンケーキにしか見えないお好み焼き 間違って買ってもおいしいので何とも言えない気持ちになる |
63 | たこ焼き風ベビーカステラ | たこやきふうべびーかすてら | 100 | 見た目・香りを極限までたこ焼きに近づけたベビーカステラ とある熱狂的なファンがいるらしい |
64 | 瞳色変化レンズ | どうしょくへんかれんず | 200 | 瞳の色を変化させる光を放つレンズ 効果はおよそ12時間 |
65 | 髭生え薬 | ひげはえぐすり | 200 | ダンディな髭を生やしたい人のためのお薬 女性でも効果があるので注意 |
66 | 無限独楽 | むげんこま | 200 | 一度回転すると手動で止めるまで永遠に回転し続ける独楽 動力に魔力は一切使っていない |
67 | 無限プチプチ | むげんぷちぷち | 200 | 潰す触感がたまらないおもちゃ 魔力を注ぐと元に戻る |
68 | 簡易温寒ボトル | かんいおんかんぼとる | 200 | スイッチ一つで中身の温度を熱くも冷たくもできるボトル 試作品のため100度か10度にしかならないのが難点 |
69 | 再生人形 | さいせいにんぎょう | 200 | どれだけ切り刻んでも同梱された機械に魔力を注ぐと元の状態に戻る 使用回数は1000回程度 |
70 | バイブチェア | ばいぶちぇあ | 300 | 座面にバイブが垂直にそそり立つ椅子 バイブは取り外し可能で太さを付け替えることもできる |
71 | キノコチェア | きのこちぇあ | 300 | フカフカで大きなキノコ型の椅子 座ったときに出るのはホコリではなく森の香りがする胞子型の芳香剤です |
72 | はじめてのキッチンセット | はじめてのきっちんせっと | 600 | 初めて料理をするお子様でも安心して使える包丁やまな板、お鍋などのセット 誰でも簡単に作れる練習用レシピも同梱! |
73 | 辞書 | じしょ | 500 | 公用語の一般的な辞書 分厚いが鈍器として使用するにはいささか軽いかもしれない |
74 | ダイニングテーブル | だいにんぐてーぶる | 800 | 家族で使うような大きなテーブル 独り身で使うには大きすぎるし寂しい |
75 | コタツ | こたつ | 700 | 対人類用寒冷地怠惰製造機略してコタツ 熱帯地域には持っていくな、死ぬぞ |
76 | 乾布摩擦用瘤付縄 | かんぷまさつようこぶつきなわ | 250 | どこを摩擦するのかって?言わなくても分かるだろう 体はすごくポカポカになるが、家で使う場合は防水性の敷物を準備しておくといいぞ |
77 | 扇風機 | せんぷうき | 800 | わ〜れ〜わ〜れ〜は〜う〜ちゅ〜う〜じ〜ん〜だ〜 洗濯物を乾かすのにも使えるとか |
78 | 大きな本棚 | おおきなほんだな | 500 | それなりの量の本が入る本棚 |
79 | 変顔マスク | へんがおますく | 150 | 浜田、アウトー |
80 | ドレッサー | どれっさー | 400 | おしゃれに気を使う女子のマストアイテム 鏡に映る自分を否定してはいけないぞ |
81 | お絵かきセット | おえかきせっと | 100 | いつでもお絵かきができる知育教材 |
82 | ジグソーパズル | じぐそーぱずる | 100 | 25ピースほどの簡単なものから10000ピースを超えるものまで様々なものがある 人気はキャラクターものとエロものらしい |
83 | 練習用デュエルディスク | れんしゅうようでゅえるでぃすく | 1000 | これでキミも決闘者だ! |
84 | 幼児用食器セット | ようじようしょっきせっと | 200 | 子供が安心して食事ができる練習用の食器 落としても割れない木製 |
85 | 調教お試しラバースーツ | ちょうきょうおためしらばーすーつ | 400 | 腰にホルスターがいくつもついており、エロ改造系アイテムをそこに入れるとそのエロダン効果を体験できる 実際には受けてないのでホルスターから取り外せば問題なく使用できる |
86 | 突起シール | とっきしーる | 100 | 乳首の突起のように出っ張っているシール ブラやパンツに貼れば勃起しているように見える |
87 | フラスコの中のサボテン | ふらすこのなかのさぼてん | 400 | 単にフラスコの中で育てることができる小さなサボテン 毎日の水やると声掛けをすれば素敵な花を咲かせるでしょう |
88 | スノードーム | すのーどーむ | 300 | 寒冷地に行けない子供たちに雪を教えるために造られたとされるインテリア オサレなのでカップルにも大人気 |
89 | カレー風味のアロマ | かれーふうみのあろま | 50 | カレーの香りがするアロマ この香りをおかずにパンの耳を食べる人もいるとか |
90 | オレンジのアロマ | おれんじのあろま | 50 | リラックスできるオレンジの香りがするアロマ |
91 | カモミールのアロマ | かもみーるのあろま | 50 | リラックスできるカモミールの香りがするアロマ |
92 | 石鹸のアロマ | せっけんのあろま | 50 | リラックスできる石鹸の香りがするアロマ |
93 | ハーブのアロマ | はーぶのあろま | 50 | リラックスできるハーブの香りがするアロマ |
94 | ラベンダーのアロマ | らべんだーのあろま | 50 | リラックスできるラベンダーの香りがするアロマ |
95 | 替芯鉛筆の芯 | かえしんえんぴつのしん | 50 | 手動式替芯鉛筆に使用する詰め替え用の芯50本入り このまま使うには強度が足りないんですぐポキポキしてしまう |
96 | 消しゴム | けしごむ | 50 | 鉛筆で書いたものを消すことができるゴム 万年筆や羽ペンで書いたものは消せないので注意 |
97 | 見せ筋着ぐるみ | みせきんきぐるみ | 50 | 前衛職のベテランハンガーのように盛り上がった筋肉があるように見せる着ぐるみ 遠目に見ればそこはかとなく筋肉があるように見えなくもない気がする |
98 | 団扇 | うちわ | 50 | 円形の紙に骨と取っ手を付けたもの |
99 | おしゃれなコップ | おしゃれなこっぷ | 100 | ちょっとセンスがいいコップ |
100 | おしゃれな皿 | おしゃれなさら | 100 | ちょっとセンスがいいお皿 |
101 | おしゃれな花瓶 | おしゃれなかびん | 100 | ちょっとセンスがいい花瓶 |
102 | おしゃれなテーブル | おしゃれなてーぶる | 100 | ちょっとセンスがいいテーブル |
103 | おしゃれな椅子 | おしゃれないす | 100 | ちょっとセンスがいい椅子 |
104 | 魔神タケノコ人形 | まじんたけのこにんぎょう | 100 | 地面に置いておくと素材が取れそうに見えてくるほど精巧な造りのタケノコ人形 割っても綿しか出てきません |
105 | 深淵キノコ人形 | しんえんきのこにんぎょう | 100 | 地面に置いておくと素材が取れそうに見えてくるほど精巧な造りのキノコ人形 割っても綿しか出てきません |
106 | 手動式替芯鉛筆 | しゅどうしきかえしんえんぴつ | 100 | 内部の筒に芯を入れて上部を繰り返し押すと文字や絵を描くことができる魔道具 この魔道具の誕生は世界の作家や事務職に激震が走ったとか |
107 | コッヘル銅貨 | こっへるどうが | 1 | 価値が安価すぎたために消え去った古代の通貨。貨幣としての価値はゴルムの1000分の1程度だが、コレクションとしては同価値になる不思議 |
108 | 調味料セット | ちょうみりょうせっと | 250 | 塩や砂糖といった基本的なものから、普通の料理では見ることすらない特殊な調味料までセットになったもの。少なくとも初心者が手を出したら悲惨な未来しか見えないだろう |
109 | マナー本 | まなーぼん | 500 | 最低限の教養やマナーについて書かれている本。これを読んでいることが社交界では最低限の常識でありマナーである、と銘打たれているが別に教えてくれる人がいるなら必須でもなんでもない |
110 | 討伐済みビンゴブック | とうばつずみびんごぶっく | 1200 | ハンガーズギルドの発行するこれまで倒されてきた賞金首の詳細と討伐者の名前が記載された図鑑 この収益はハンガーの支援に役立たせています |
111 | 冷気のうちわ | れいきのうちわ | 500 | 仰ぐと冷たい風が送られるうちわ、熱い地域に最適 |
112 | 亀の置物 | かめのおきもの | 500 | 子孫繁栄を願う置物 どことなくアレに見える人は不健全です |
113 | にがり石鹸 | にがりせっけん | 200 | 海水を使った少し変わった石鹸 普通の石鹸より肌がツルツルになるとのうわさも |
114 | 生薬 | きぐすり | 300 | 天然素材のお薬 体にも環境にもいいがとても苦くて単価が少し高い |
115 | 小さな銅像 | ちいさなどうぞう | 500 | 銅でできた手のひらサイズの像 何を模しているのかはあなた次第 |
116 | 全国の肉料理レシピ100選 | ぜんこくのにくりょうりれしぴ100せん | 800 | 古今東西あらゆる国や地域で食べられてきている肉料理を特集したレシピ集 簡単なものから専用の器具と特殊な技術を要するものまで様々 |
117 | 壁 | かべ | 100 | 殴るための壁、それ以上でもそれ以下でもない 拳を痛めそうで不安なあなたには壁殴り代行をオススメします |
118 | ボディペン | ぼでぃぺん | 300 | 一度体に付くとどうやっても取れない魔法のペン ただし24時間経つと勝手に消えるためイタズラに使っても大丈夫 |
119 | 夢見薬 | ゆめみやく | 350 | 素敵な夢を見ることができる薬 ただし、一度眠ると6時間は如何なることがあっても目覚めないため安全な場所で飲むこと! |
120 | 知育絵本「人生の旅路」 | ちいくえほん「じんせいのたびじ」 | 300 | 子どもの教育絵本 見開きいっぱいの迷路を色鉛筆でなぞってゴールを目指そう! |
121 | 知育絵本「疑心暗鬼」 | ちいくえほん「ぎしんあんき」 | 300 | 子どもの教育絵本 見開きで左右の絵の間違いを見つけて丸を付けよう! |
122 | 知育絵本「偽りの偶像」 | ちいくえほん「いつわりのぐうぞう」 | 300 | 子どもの教育絵本 貼って剥がせるシールで絵本の登場人物を自由に着せかえよう! |
番号 | 名前 | なまえ | 価格 | 説明 |
---|---|---|---|---|
01 | バイブ | ばいぶ | 100 | もっとも代表的とされる淫具 |
02 | 媚薬 | びやく | 100 | 男女問わずムラムラさせるおくすり |
03 | 性転換薬 | せいてんかんやく | 200 | 性別を入れ替えるお薬、性別のない人や機械には残念ながら効果なし |
04 | ローター | ろーたー | 100 | パンツの中にも簡単に仕込める小型バイブ |
05 | アナルバイブ | あなるばいぶ | 100 | お尻の穴の奥まで入る細長いバイブ |
06 | 細い触手 | ほそいしょくしゅ | 200 | むっちゃうねうねしている |
07 | 精力剤 | せいりょくざい | 100 | 益荒男の夜の相棒 |
08 | エネマグラ | えねまぐら | 100 | 男をメスにする魔性のアイテム |
09 | 浣腸液 | かんちょうえき | 100 | お腹の中のものを吐き出させるためにお尻に注入するお薬 |
10 | アナルビーズ | あなるびーず | 100 | 入れるだけでなく抜き差しすることで真価を発揮する棒状のナニカ |
11 | 吸引器 | きゅういんき | 100 | 突起を引っ張り出す道具、エロ目的以外の使い道も |
12 | 裸族の洛水 | らぞくのらくすい | 500 | 飲んだ人に「衣類を着ていると気分が悪くなる」という洗脳を付与する。なお、飲まなければただの水 |
13 | 開放的なチョーカー | かいほうてきなちょーかー | 非売品 | 身に着けると全裸で野外に出たくなる、なお羞恥心は据え置き。自力では取り外すことができないが他人ならあっさりと取り外せる。地味にデザインはカワイイ |
14 | 調教触手 | ちょうきょうしょくしゅ | 500 | 生物を性的に調教することに特化した触手 しかし残念なことに1匹1匹の強さはガドフライにも劣る |
15 | 性感淫蜜 | せいかんいんみつ | 120 | 普通の蜂蜜より香りが強く甘さや味も濃い透明な蜜 体に取り込むと消化されるまで性感帯が軽い絶頂状態を維持し続ける |
16 | 妖精の淫粉 | ようせいのいんふん | 50 | 淫気に堕ちた妖精の鱗粉 |
17 | 医療バイブ | いりょうばいぶ | 400 | 中に薬品を入れられるようになっているバイブ バイブのスイッチを入れると絶頂と同時に中の薬品を射精してくれる 射精の勢いは5段階で選べる |
18 | 淫妖精の改造薬 | いんようせいのかいぞうやく | 500 | 淫妖精が使用する肉体に変質を起こす薬 改造を1つ増やすことができる |
19 | アナルブレイカー | あなるぶれいかー | 600 | アナルの開発に特化したバイブ 使ったが最後、今後普通の排泄はできなくなるだろう |
20 | 寄生卵 | きせいらん | 500 | 何が生まれるかわからない寄生虫の卵 寄生を1つ増やすことができる |
21 | 太い触手 | ふといしょくしゅ | 500 | 腕ほどの太さの生きのいい触手 |
22 | アナルバンド | あなるばんど | 800 | アナルに刺したバイブや触手が落ちないようにするための細いバンド 端からは見えないほど細く、付けていればいるほどアナルの感度を上昇させる |
23 | 淫魔のローション | いんまのろーしょん | 500 | 下級から上級まで淫魔界では一般的なローション 濃厚な媚薬成分に性欲増強、滋養強壮至れり作れりな一本! |
24 | 悶え石 | もだえせき | 700 | 水に触れると強く振動する白い石 水分を吸収すればするほど振動は強くなる |
25 | ローション | ろーしょん | 100 | ぬるぬるてかてか |
26 | ペロクリキャンディ | ぺろくりきゃんでぃ | 500 | 愛液をつけて舐めると、その愛液の分泌者のクリトリスと快楽神経が魔力で繋がりキャンディが受けた刺激をそのままクリトリスに伝える 舐めきるとしばらく甘い快感が残り、噛み砕くと深イキする 1袋12粒入り |
27 | 淫解除薬 | いんかいじょやく | 800 | リカバリーロックを1段階下げることができる(1に使用した場合解除される) 滅茶苦茶苦そうな色と香りをしているが、飲むと気持ち悪くなるほど甘い |
28 | 淫妖精の洗脳薬 | いんようせいのせんのうやく | 500 | 淫妖精が使用する思考に変質を起こす薬 洗脳を1つ増やすことができる |
29 | 淫紋スタンプ | いんもんすたんぷ | 600 | スタンプを体に押すとその部分が発情する 1日放置すると完全に定着するのでその前に石鹸で洗い流そう 1000回くらいは使用できる |
30 | ペイントインキ | ぺいんといんき | 700 | ボディペイントを施すために半透明なインク 体液では絶対に落ちず流水で簡単に落ちる特殊な素材を使用 |
31 | 淫魔ののど飴 | いんまののどあめ | 450 | 舐めると1時間の間、声が出ない人でも喘ぎ声や淫語を出すことができるようになる なお、声のトーンは見た目相応になる |
32 | 桃色朗読板 | ももいろろうどくいた | 800 | 書いた文字を書いた人の声で淫らな雰囲気で朗読してくれるボード たまに変な言い間違いをすることもある |
33 | コピーオナホ | こぴーおなほ | 800 | 髪の毛もしくは体液を付着させるとその持ち主そっくりのオマンコオナホールになる 特に生体リンクとかはしていない 男の場合はアナルオナホールになる |
34 | 淫魔のグラビア写真集 | いんまのぐらびあしゃしんしゅう | 1050 | (淫魔基準で)清楚な娘たちの写真集 自称R17.9 |
35 | 喘ぎ声トレーニング本 | あえぎごえとれーにんぐぼん | 420 | 表向きには発声練習本として売られている娼婦の必読本とされる教本 相手のテクニックの善し悪しに関わらずムードを作るために必要となる発声について状況を詳しく解説しながら教えてくれる |
36 | ニプルキャップ | にぷるきゃっぷ | 300 | 乳首に吸い付き内部で擦り上げる魔道具 電源を入れると切るまで取れないようになっている |
37 | 淫魔レビューの書 | いんまれびゅーのしょ | 540 | 淫魔の特技や特徴、自慢や性器紹介など 様々な項目について人気の淫魔について書かれたレビュー |
38 | 傷消し媚薬 | きずけしびやく | 600 | 体に残ってしまった古傷を消してくれる薬 ただし、傷が消えた箇所は性感帯になる |
39 | ぽかぽかドリンク | ぽかぽかどりんく | 150 | 身体がぽかぽかしてくる飲み物。催淫作用があり、専ら野外プレイ用である |
40 | 淫魔の虜 | いんまのとりこ | 2000 | 世界のどこかにいる淫魔としばらく感覚が繋がるトラップ |
41 | 痛覚喰らい | つうかくぐらい | 300 | 神経に寄生して痛みを受けるとその痛覚信号を食べる。但し、刺激が強すぎると食べきれない分を性快感に変換して脳に送る |
42 | 淫糸 | いんし | 250 | 触手系や一部の昆虫系の魔物が吐く、微量の媚薬を含んだ糸。簡単には千切れないが、素肌の熱ですぐに融けてしまう |
43 | 淫蟲壺 | いんちゅうつぼ | 300 | 寄生虫を生きたまま抽出するための小さな壺 一度使った壺は再利用できず、抽出した状態で使用することで寄生効果を受けることができる |
44 | 淫波石 | いんぱせき | 300 | 洗脳・催眠を抽出するための小さな石 一度使った石は再利用できず、抽出した状態で使用することで洗脳効果を受けることができる |
45 | 淫改符 | いんかいふ | 300 | 肉体改造効果を抽出するための小さな符 一度使った符は再利用できず、抽出した状態で使用することで改造効果を受けることができる |
46 | 人工改造薬 | じんこうかいぞうやく | 600 | 淫妖精の改造薬を人工的に作り出した薬 改造を1つ増やすことができる |
47 | 淫夢迷宮薬 | いんむめいきゅうやく | 500 | 夢の中でエロダンジョンを体験する眠り薬 洗脳を1つ増やすことができる |
48 | 淫魔の乱れ媚薬 | いんまのみだれびやく | 1000 | 1000倍に薄めて使用する、淫魔ですら悶え苦しむほど強力な媚薬の原液 直接触れた場所は敏感な性感帯になると言われている |
49 | エロエロガトリング | えろえろがとりんぐ | 2000 | 魔力を込めると5ミリほどの丸い球を内部に貯めこむことができる銃 引き金を引くと1秒に5個のペースで発射され、その球に当たるとその部分で激しく絶頂する 球は5000個まで貯めることができて、物に当たると霧散して消える |
50 | エロエロブレイド | えろえろぶれいど | 2000 | 魔力を込めると刀身が具現化する刀 肉体にダメージを与えることはできず、刃で斬られるとその部分の感度が24時間倍になり、傷が重なると効果と時間も倍増していく 致命傷となる攻撃を受けると1時間身動きが取れないほど激しい絶頂が全身で発生する |
51 | サキュバス・メイデン | さきゅばす・めいでん | 1000 | サキュバス専用の拷問器具、危険なため人間に使用してはいけない 中に取り込まれると、薬・器具・生物・魔法・洗脳・改造・その他ありとあらゆる方法で性的快楽を休むことなく与えてくる ただし内部では絶頂することはできず、内側から開けることもできない 内部の様子や声は外部から自由に見ることができるが、外部の情報は内部からは一切知ることはできない |
52 | 封淫宝玉 | ふういんほうぎょく | 800 | 握っていると性欲を吸収してくれるガラス玉 ただし、許容量をオーバーしたり割れたりすると爆発してため込んだ性欲を周囲に拡散、周辺が理性蒸発の乱交場になってしまうので注意 |
53 | アナルブレイク貞操帯 | あなるぶれいくていそうたい | 1000 | アナル部分に凶悪な突起がついた貞操帯 「ドラゴンが攻撃しても傷一つつかない」をテーマにしている開発者(淫魔)のため、破壊は不可能 一度装着すると繋ぎ目が消えて四六時中アナルを破壊して快楽のみを感じるだけの孔にさせられる 取り外すには3人以上に自分の状況を説明して外す許可を何らかの対価と引き換えに貰わなければならない |
54 | いいバイブ | いいばいぶ | 750 | 快楽への忌避感をなくし、常に責められ開発される悦びを植え付けるバイブ 使うほどエロに関する忌避感や抵抗が失われていく |
55 | すごいバイブ | すごいばいぶ | 1500 | 自身の秘めたる欲望を我慢できず解き放たせるバイブ これを使用している間は、たとえ人前であっても自身の性癖に即した行動を取ってしまう |
56 | 深淵肛虐棒 | しんえんこうぎゃくぼう | 5100 | 挿入すると自動で奥まで潜り込みアナルの奥底、結腸の入り口を貫通し固定される 一度固定されるとアナルが完全な弱点になるまで外れず、一瞬も休むことなく開発される 開発が完了したら、二度と普通の生活を送ることはできない |
57 | ボーイフィナーレ | ぼーいふぃなーれ | 1350 | 男をオスにして、メスにして、雌にする男調教用バイブ 一度コレに掘られると前立腺を激しく刺激されメスになるまで躾けられる |
58 | スライムコントローラー | すらいむこんとろーらー | 3300 | 挿入されている間、スライム種族からのあらゆる指示・命令に従う人形になってしまう 自我や意志は残っているが、命令が無ければ動くこともできずひたすら飽きられるまで玩具にされる |
59 | 破滅の淑女 | はめつのしゅくじょ | 10000 | 女性の尊厳を破壊し人格を否定し快楽を受け悶えるだけのモノにするバイブ 使用には淫魔ですら警告が発せられ完全な自己責任とされている |
60 | ケツハリセン | けつはりせん | 2000 | このハリセンでケツを叩くと防御・耐性・あらゆる手段でも軽減・回避・防御することのできない痛みと快楽を与えることができる ただし、ダメージを与えることはできずただ痛みとその中にある快感を与えるのみである ホーエンハイム設計のアイテムで、叩こうと思った瞬間に当たったという結果を確定させるため如何に回避しても必ず臀部に直撃する |
61 | 服従のランプ | ふくじゅうのらんぷ | 3500 | 魔人が出てきそうな古ぼけたランプ 擦ると擦った者に服従・隷属している人やペットをどこからでも召喚できる 召喚されたものは戦闘力が0になり擦った相手の願いを3つ叶えるか24時間経過するまで召喚者に付き従い 戦闘以外の行動をしなければならない |
62 | 羞恥の実況者 | しゅうちのじっきょうしゃ | 1000 | どれだけ淫欲に乱れても脳内は冷静かつ客観的に自分を見ることができるようになる指輪 快楽を感じている間自身の中に快楽に溺れている人格とそれを見る人格に別れて 自分が喘ぎ絶頂しはしたなく快楽をむさぼる姿を見続けなければならない 指輪を外すか意識を失うと人格と記憶は統合される |
63 | テンタクルバーサーカー薬 | てんたくるばーさーかーやく | 800 | 1滴触手にかけると理性を失い周囲の生物を暴力的に凌辱するようになる薬 この薬を使っている間触手は一切の理性も蒸発しているためどんな呼びかけや命令も効果がなくなる 短期間で使用し続けると理性が消滅して元に戻らなくなるので注意が必要 |
64 | ふんわり泡水着 | ふんわりあわみずぎ | 1200 | きめ細やかな泡を素材とした新時代の水着。土石流に巻き込まれても流されることはない。但し、触手や人の手は防げないので注意しよう |
65 | 淫装改竄薬 | いんそうかいざんやく | 1500 | エロ系装備のフレーバーテキストを自由に書き換えて本物にすることができる薬 装備に振りかけてその効果を想像すると全くその通りの効果になる。取り返しのつかなくなる効果に改竄することは絶対にやめよう |
66 | 週刊「拡張のススメ」全43巻 | しゅうかん「かくちょうのすすめ」ぜん43かん | 300 | ある淫魔導士によるペット()の拡張方法についてじっくり丁寧に書かれた全43巻の教本 教本としてではなくエロ本としても人気が高い |
67 | 初心者向け肛門拡張セット | しょしんしゃむけこうもんかくちょうせっと | 500 | 肛門、お尻の穴の上手な開発・拡張の方法について丁寧に書かれている。対象年齢0歳以上という部分に業を感じる |
68 | ドS指南書 | どえすしなんしょ | 800 | 調教師や女王様になるための知識や技術を脳に刻み込む魔術書 抵抗力の低い人や購入者、適性の高い人に効果が及ぶ |
69 | ドM指南書 | どえむしなんしょ | 800 | 奴隷や家畜になるための知識や技術を脳に刻み込む魔術書 抵抗力の低い人や購入者、適性の高い人に効果が及ぶ |
70 | ゴブリンでもわかる催眠術 | ごぶりんでもわかるさいみんじゅつ | 800 | どんな人でも催眠術師になれるという触れ込みの指南書 誰でもなれるとは書いてあるが、誰でも使いこなせるとは書いていない |
71 | 乳首リード | ちくびりーど | 600 | 乳首を挟み引っ張って連れ出すためのリード 丈夫で劣化しにくく、ピアス型とワニ口型がある |
72 | 奴隷誓約書 | どれいせいやくしょ | 1500 | 奴隷としての宣言と誓約を書く紙 値が張るが紙にもインクにも特殊な効果はないが単純にちゃんとした紙が高価なだけ |
73 | 愛の妙薬 | あいのみょうやく | 888 | 意中の相手に飲ませるとこちらへと意識を向けてくれる薬 しかし、その期間は1日 |
番号 | 名前 | なまえ | 価格 | 説明 |
---|---|---|---|---|
01 | ロールパン | ろーるぱん | 20 | バターの甘みが深い丸パン、具材を挟むとよりおいしい |
02 | 小麦粉 | こむぎこ | 20 | レスタリアで多く栽培されている様々な料理に使える白い粉、決して危険なものではない |
03 | 豚肉 | ぶたにく | 50 | ほのかに甘く柔らかい肉、オークではない |
04 | ハチミツ | はちみつ | 50 | 庶民が一般的に食べている甘味、味の主張が激しいのが難点 |
05 | リンゴ | りんご | 10 | どこでも採ることのできる果実、握りつぶせればあなたもマッスル! |
06 | 魚 | さかな | 50 | ウカネッツやアクワイアで採ることのできる肉、死んだような目をしている |
07 | 貝 | かい | 50 | かたい殻に覆われた水棲の生物の肉、殻を食べてはいけません |
08 | 魚卵 | ぎょらん | 50 | とても小さな魚の卵の塊、これ1つに何千何万という生まれることができなかった命が宿る |
09 | ニンジン | にんじん | 20 | 栄養価の高いオレンジの野菜、馬の前に吊るせば加速装置になる |
10 | 山菜 | さんさい | 10 | 知識があれば山で簡単に採れる野性味あふれる草、知識がない人は毒消し草をもって探しに行こう |
11 | クコの実 | くこのみ | 5 | 最も安価で保存が容易で栄養価がとても高い穀物、孤児や貧困者の最終防衛線にもなっている |
12 | スライムの肉 | すらいむのにく | 80 | 熟練の技が採集を可能とした肉、無味のナタデココみたいな触感 |
13 | 塩 | しお | 10 | 生命活動に必要となる重要な調味料、嫌いな人や嫌なヤツに投げるのにも使われる |
14 | 獣の肉 | けもののにく | 20 | 固くてジューシーな肉、何の獣なのかを考えてはいけない |
15 | 卵 | たまご | 50 | 栄養満点様々な料理に使える、腐ったものは戦闘力がとても高い |
16 | イモ | いも | 20 | 蒸かしてよし焼いてよし茹でてよし、庶民の味方 |
17 | さつまいも | さつまいも | 50 | 何処でも育つといわれる甘くて楕円のような形をした芋 |
18 | ミント | みんと | 20 | 爽やかだが強い香りの香草 |
19 | サバ | さば | 10 | 焼いても〆てもおいしい定番の魚 |
20 | マグロ | まぐろ | 500 | 食べてよし武器にしてよしと言われる巨大魚 |
21 | ナマコ(素材) | なまこ(そざい) | 10 | 白くてネバネバしたものを吐き出す黒くて太くてそこそこ固い海の生き物 |
22 | ワイン | わいん | 1000 | 熟成させた果実酒 何年も寝かせてあるが、ワインとしては比較的新しい |
23 | 砂糖 | さとう | 20 | リルス王国でほぼ生産されている甘味調味料 |
24 | ヒトデ | ひとで | 50 | 星型の弾力がある海洋生物 |
25 | サシミウオ | さしみうお | 100 | 大概の水場で見かける魚。焼いてもサシミにしてもそれなりにおいしい |
26 | 天然水 | てんねんすい | 60 | 非常にきれいで不純物の少ない自然の水 正直井戸水よりおいしいかもしれない |
番号 | 名前 | なまえ | 価格 | 説明 |
---|---|---|---|---|
01 | 昆虫の羽 | こんちゅうのはね | 10 | 薄くて少し丈夫な虫の羽 |
02 | 固い外殻 | かたいがいかく | 20 | 昆虫の体を覆っている固くて丈夫な殻 |
03 | 大樹喰いの牙 | たいじゅぐいのきば | 100 | 太く堅い大樹を軽々と噛み砕く大樹喰いの鋭い牙 |
04 | 魔物の毛皮 | まもののけがわ | 10 | 魔物からはぎ取った小さめの毛皮 |
05 | 魔物の爪 | まもののつめ | 20 | 魔物が肉を切り裂くために使う鋭く尖った爪 |
06 | 固い骨 | かたいほね | 20 | スケルトン種の結構固い骨 |
07 | 謎の肉塊 | なぞのにくかい | 50 | 異界の魔物からはぎ取った肉片 |
08 | 豚肉 | ぶたにく | 50 | ほのかに甘く柔らかい肉、オークではない |
09 | 魚 | さかな | 50 | ウカネッツやアクワイアで採ることのできる肉、死んだような目をしている |
10 | 貝 | かい | 50 | かたい殻に覆われた水棲の生物の肉、殻を食べてはいけません |
11 | 魚卵 | ぎょらん | 50 | とても小さな魚の卵の塊、これ1つに何千何万という生まれることができなかった命が宿る |
12 | スライムの肉 | すらいむのにく | 80 | 熟練の技が採集を可能とした肉、無味のナタデココみたいな触感 |
13 | 獣の肉 | けもののにく | 20 | 固くてジューシーな肉、何の獣なのかを考えてはいけない |
14 | 卵 | たまご | 50 | 栄養満点様々な料理に使える、腐ったものは戦闘力がとても高い |
15 | 毒袋 | どくぶくろ | 150 | 巨大な毒生物から採取できる毒を生成して貯める器官、強力な毒が貯まっているため扱いには十分注意しよう |
16 | 耐毒の毛皮 | たいどくのけがわ | 350 | 猛毒を体に宿す大型生物の毛皮、毒に対してかなり高い耐性を持っている |
17 | 竜の角 | りゅうのつの | 250 | ドラゴンから採取できる貴重な角、熱変動にかなり強い |
18 | 竜の牙 | りゅうのきば | 150 | 竜種の魔物の牙、その鋭さは鉄を砕き肉を軽々引き裂く |
19 | ワイバーンの鱗 | わいばーんのうろこ | 80 | ワイバーンからはぎ取った鱗、熱に強く刃を弾くほど頑丈 |
20 | 死霊の爪 | しりょうのつめ | 60 | 死霊の鋭く尖った爪 |
21 | べっこう | べっこう | 100 | 亀の甲羅から採取できる飴色の素材 |
22 | サバ | さば | 10 | 焼いても〆てもおいしい定番の魚 |
23 | マグロ | まぐろ | 500 | 食べてよし武器にしてよしと言われる巨大魚 |
24 | ナマコ(素材) | なまこ(そざい) | 10 | 白くてネバネバしたものを吐き出す黒くて太くてそこそこ固い海の生き物 |
25 | 刃魚 | じんぎょ | 100 | 大根程度なら簡単に切れるほど鋭いヒレを持つ魚 |
26 | ヌメヌメした液体 | ぬめぬめしたえきたい | 50 | ねっちょりしていてべたべたする謎の粘液 |
27 | 淫卵 | いんらん | 50 | 触手が産み落とす球形の卵 食べると苗床として最適な肉体に改造する |
28 | 魚の鱗 | さかなのうろこ | 10 | 魚から取ることのできる丈夫な鱗 |
29 | 毒爪 | どくづめ | 80 | 毒の仕込まれた鋭く硬い爪 |
30 | おおきなハサミ | おおきなはさみ | 60 | 甲殻類の巨大で鋭いハサミ |
31 | 吸血器官 | きゅうけつきかん | 50 | 血を吸収するために貫通した穴が開いている牙や爪 |
32 | 魔物の牙 | まもののきば | 10 | 魔物の鋭く尖った牙 |
33 | 雷獣の毛皮 | らいじゅうのけがわ | 500 | 強大な雷の魔獣の毛皮 耐電能力が極めて高くかなり丈夫 |
34 | 竜の鱗 | りゅうのうろこ | 100 | ドラゴンの固いうろこ |
35 | 炎獣の毛皮 | えんじゅうのけがわ | 500 | 強大な炎の魔獣の毛皮 耐炎能力が極めて高くかなり丈夫 |
36 | 水獣の毛皮 | すいじゅうのけがわ | 500 | 強大な水の魔獣の毛皮 耐水能力が極めて高くかなり丈夫 |
37 | バジリスクの瞳 | ばじりすくのひとみ | 1000 | 石化の力を持つ大蛇の眼 この状態でも目が合えば体の動きを封じることができる |
38 | 裁断魚 | さいだんぎょ | 250 | 鉄をも断ち切るほど鋭いキレ味を持つ魚 |
39 | 射撃魚 | しゃげきぎょ | 250 | 口から水を矢のように放ち鎧すら貫通する魚 |
40 | 鎧殻魚 | がいかくぎょ | 250 | ハンマーで殴ってもヒビ一つ入らないほど頑丈な魚 |
41 | 爆裂魚 | ばくれつぎょ | 350 | どこぞの爆裂娘がハレツサンマを品種改良して野に放した外来魚 戦闘時に相手に投げることで10ダメージを与える |
42 | ヒトデ | ひとで | 50 | 星型の弾力がある海洋生物 |
43 | スライム核 | すらいむかく | 150 | スライムの心臓ともいえるゴムボールのような球 地面にたたきつけると見上げる高さまでバウンドする |
44 | 変態の皮 | へんたいのかわ | 300 | 周囲の色に合わせて変色する変わった皮 |
番号 | 名前 | なまえ | 価格 | 説明 |
---|---|---|---|---|
01 | クローバー | くろーばー | 10 | 葉はアクセサリー、花は添え物や食用にもなる野草 |
02 | メサの花 | めさのはな | 20 | 魔物除けのいい香りを放つ黄色と赤の花 |
03 | ライフセージ | らいふせーじ | 10 | ポーションを作る際に欠かせない、微量の治癒効果を持つ薬草。厚い葉と独特の苦みが特徴 |
04 | ムラサキダケ | むらさきだけ | 30 | 洞窟に生えている魔法の触媒となるキノコ |
05 | 魔草 | まそう | 10 | 植物系の魔物から採れる魔力を帯びた草 |
06 | 白いハーブ | しろいはーぶ | 50 | 淫力や呪力、不浄などの邪なものを浄化する作用を持つハーブ 浄化薬や解除薬の素材として用いられることが多い |
07 | 小さな花 | ちいさなはな | 1 | 何処でも生えている可愛らしい花 |
08 | 触手草 | しょくしゅそう | 100 | 生殖機能がある生物を見つけると触手を伸ばし捕らえてくる 捕らえられた生物は栄養源として精液や愛液を 死ぬまで搾取され続けることになる |
09 | 木の枝 | きのえだ | 10 | その辺の落ちてる枝 |
10 | 夢魔の花弁 | むまのかべん | 100 | 甘い香りのする白い花 その香りには強力な睡眠効果があり、もし花畑で眠ってしまえばそのまま肥やしになるだろう |
番号 | 名前 | なまえ | 価格 | 説明 |
---|---|---|---|---|
01 | 鉄鉱石 | てっこうせき | 50 | 重厚な鉄の塊 |
02 | 炎の欠片 | ほのおのかけら | 50 | 炎の魔力が宿る小さな結晶 |
03 | 水の欠片 | みずのかけら | 50 | 水の魔力が宿る小さな結晶 |
04 | グランツ鉱石 | ぐらんつこうせき | 100 | 固くしなやかで金属の中でも優秀、汎用性も高いが若干加工が難しい |
05 | ミスリル銀 | みすりるぎん | 150 | 魔力とも親和性の高い金属、金属製の魔法装備になくてはならない素材 |
06 | 淫鉱石 | いんこうせき | 200 | エロダンジョンやそれに連なる遺跡で採掘できる鉱石 淫気をふんだんにため込んでいる |
07 | 氷の欠片 | こおりのかけら | 50 | 氷の魔力が宿る小さな結晶 |
08 | 雷の欠片 | いかづちのかけら | 50 | 雷の魔力が宿る小さな結晶 |
09 | 風の欠片 | かぜのかけら | 50 | 風の魔力が宿る小さな結晶 |
10 | 光の欠片 | ひかりのかけら | 50 | 光の魔力が宿る小さな結晶 |
11 | 闇の欠片 | やみのかけら | 50 | 闇の魔力が宿る小さな結晶 |
12 | 毒の欠片 | どくのかけら | 50 | 毒の魔力が宿る小さな結晶 |
13 | 淫の欠片 | いんのかけら | 50 | 淫の魔力が宿る小さな結晶 |
14 | 魔石 | ませき | 50 | 魔力が宿る小さな結晶 |
番号 | 名前 | なまえ | 価格(資金) | 簡易説明 |
---|---|---|---|---|
済 | クラッシュハンマー | くらっしゅはんまー | 3 | 特殊な壁を破壊できるハンマー。普通に使っても十分使えるが戦闘には向かない |
02 | スラッシュのメモリー | すらっしゅのめもりー | 20 | 仲間全員が物理スキル「スラッシュ」を習得できるメモリー |
済 | 動力石 | どうりょくせき | 15 | 飛行船の動力となる鉱石。消耗品 |
済 | 資材 | しざい | 3 | 改造のための資金半分を肩代わりできるほどの必要素材 |
済 | ディメンションキー | でぃめんしょんきー | 10 | 特殊な鍵を発見し開けることができる鍵 |
済 | アクメンデル金貨 | あくめんでるきんか | 5 | 古代に使われていた今では使われていない最高額通貨 |
済 | ランバージャック | らんばーじゃっく | 5 | 細い木なら楽々切り倒すことができる木こりの必須工具。切れ味は抜群 |
済 | アンティナイト | あんてぃないと | 5 | 魔封じの力を持つ不思議な鉱石 何処で取れるのか、誰が流通させているのか一切不明 |
済 | グリーフシード | ぐりーふしーど | 5 | 魂に干渉する不思議な力を持つ呪われた種子 穢れを吸いため込む性質を持つが、ため込んだ先に何が芽吹くのか それは誰も知らないこと |
10 | 始まりの聖光の魔導書 | はじまりのせいこう | 10 | 非戦闘スキル「始まりの聖光」を習得 |
11 | 悪魂 | いびるそうる | 5 | 装備しているとだんだん精神が悪に寄っていく 常時スキル「大虐殺」を追加する |
12 | 歌姫魂 | あいどるそうる | 5 | 装備していると仕草や言動がアイドルのようになる 4ターン目に戦闘スキル「歌姫の美声」を追加する |
13 | 腐魂 | ほもぉそうる | 5 | 装備していると仕草や言動が腐っているようになる 3ターン目に戦闘スキル「乙女の餌」を追加する |
済 | 鏃の欠片 | やじりのかけら | 3 | スタンドの真の力を開放するといわれる鏃の指先ほどもない大きさの欠片 スタンドの発動スキルを1つ発動させる |
済 | 血塗られた枝 | ちぬられたえだ | 10 | 枝を折ることでモンスター図鑑に記載されたボスからランダムに召喚されたコピーモンスターが召喚され、通常戦闘を行うことができる この戦闘ではSP・FPは入手できずドロップは枝の消費者のみ判定を行える 通常戦闘のためパーティを組むこともできるがアイテムも消費する 人間やボス以外のモンスターは召喚されない |
済 | 古木の枝 | ふるきのえだ | 10 | 枝を折ることでモンスター図鑑に記載された人間からランダムに召喚されたコピーモンスターが召喚され、通常戦闘を行うことができる この戦闘ではSP・FPは入手できずドロップは枝の消費者のみ判定を行える 通常戦闘のためパーティを組むこともできるがアイテムも消費する モンスターは召喚されない |
コメントをかく